備後漬物は「もずく入りキムチ」=写真=を1日、全国で発売した。昨今の藻活(藻類を積極的に摂取して健康的な体づくりを目指す活動)人気の高まりに注目する同社は、つるっとしたモズクと辛さ控えめなキムチで健康志向のニーズに応える。 腸内環境の改善や保湿・美…続きを読む
ピックルスホールディングスの連結子会社フードレーベルは1日、「両名屋 匠の一本 技ものキムチ」=写真=を発売した。 白菜の葉一枚一枚に手作業でヤンニョム(キムチのたれ)を塗り込んだ本格的な仕立てのキムチ。白菜の下漬けを2回行うことで味の深みを増し、…続きを読む
新進は1日、「マシマシのにんにく高菜」「ヤンニョムキュウリ」=写真=を新発売した。新型コロナウイルス感染症拡大を背景に増加したキムチやニンニクへの免疫効果の期待や、臭いを気にせず楽しむ喫食機会に注目し、中でも、若者需要の伸長に訴求する。参考小売価格は…続きを読む
全日本漬物協同組合連合会(全漬連)は、2月28日に静岡市内のホテルで「令和5年度評議委員会」を開催した。出席者は会員企業から集まった要望をもとに、外国人技能実習試験や漬物製造管理士・技能評価試験、食育の推進などについて積極的な意見交換を行った。青年部…続きを読む
商品概要:九州で製造されたユズコショウを使用した、辛い味付けのなめ茸。愛媛県および高知県産ユズ皮、長野県産エノキ茸を使用。焼津製造の鰹節を使用した深みのある味。特許技術コク味アップ製法を使用し、だしと具材のうまみを引き立たせた。ご飯のお供やパスタの具、…続きを読む
商品概要:「のっけるふりかけ」シリーズ新アイテム。牛ひき肉とゴボウ、食感のよいレンコンを合わせ、甘辛い味に仕上げた。ジュワッと広がる牛肉のうまみとゴボウの豊かな風味が楽しめる。同シリーズは、ジュワッと感で、素材感やフレッシュ感のある味染み具材が特徴の瓶…続きを読む
【中部】愛知県漬物協会は2月26日、名古屋市の名鉄グランドホテルで、創立70周年を記念して愛知県漬物振興大会を開催した。来賓を含め約70人が出席。併せて、漬物振興功労者への創立記念表彰も行われ、広報を務めるアイチタルオ大王のほか、計8人がそれぞれ知事…続きを読む
新進は3月1日から、壱番屋(カレーハウスCoCo壱番屋を経営)の監修による「カレー甘辛漬」=写真=と「カレーにんにく」(各税別200円)を新発売する。2品とも調味にCoCo壱番屋特製のカレーパウダーを使用して、同店の味わいを醸し出す。 カレーハウス…続きを読む
桃屋は4月から「ごはんですよ!」を値上げする。価格改定は17年10月以来およそ7年ぶり。原料の海苔価格が上がってコストを吸収しきれなくなった。「メンマ」などの中華瓶詰、「大徳利」などのつゆも値上げ。つゆは1991年1月以来の33年ぶりとなる。 4月…続きを読む
東京都漬物事業協同組合(東漬協)は21日、東京都中小企業会館(東京都中央区)で第16回勉強会を開催した。今回は「明日から使える効果的な商談方法」をテーマに、東京都よろず支援拠点担当コーディネーターの水口健氏が講演を行い、経営者や営業担当などの参加者ら…続きを読む