UCC上島珈琲は10月1日出荷分から、家庭用飲料製品の一部のメーカー出荷価格を改定すると6月25日に発表した。今回、価格改定を実施するのは、パーソナルサイズの製品23アイテム。その結果、該当製品の小売店での実質店頭価格は、10~25%程度上昇するもの…続きを読む
キーコーヒーは6月30日、同日開催の取締役会において、アント・キャピタル・パートナーズが運営するアント・ブリッジ5号A投資事業有限責任組合で所有するイノダコーヒ(本社=京都市)の株式を取得し、連結子会社化することを発表した。譲渡実行日は7月30日を予…続きを読む
商品概要:汗をかくことで失われる塩分のほか、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルをバランスよく配合。水に溶かして飲むことで、素早い水分補給を実現。塩分だけでなく、夏の元気をサポートするクエン酸とエネルギー源となるブドウ糖、エネルギーに関わる…続きを読む
商品概要:「WHISKY BARREL AGED DEVIL’s GIFT」シリーズ新アイテム。ウイスキー樽で熟成させたコーヒー豆を使用したドリップバック。ウイスキーの熟成樽に、コーヒー生豆を入れて、じっくり熟成させた。コーヒー豆に香りが移り、さらに焙…続きを読む
●フェアトレード・ラベル・ジャパンと連携 【関西】トーホーはフェアトレード認証コーヒーの調達量を2035年1月期までに1.5倍に拡大する。開発途上国の生産者支援と気候変動対策を図ることを目的にフェアトレード・ラベル・ジャパンと戦略的パートナーシップ…続きを読む
商品概要:「スペシャルカフェオレベース」シリーズ新アイテム。輸出等級最高等級マンデリンG1のみをぜいたくに使用、丁寧な焙煎で深い苦味とコク、芳醇な味わいに仕上げた。ミルクや水を入れるだけで簡単に本格的な味わいが楽しめる。夏の贈り物に最適なギフトセットと…続きを読む
◇わが社の取り組み 伊藤園は、日本茶飲料製品を生産する際に排出される「茶殻(ちゃがら)」を、乾燥させず含水のまま輸送し工業製品などに有効活用(アップサイクル)する研究開発を2000年から取り組んでいる。「茶殻」をアップサイクルした畳や建材、ノートな…続きを読む
◇わが社の取り組み UCCグループは「より良い世界のために、コーヒーの力を解き放つ。」をパーパスに掲げ、コーヒーの新たな可能性を追求し、従来にない価値創造に挑んでいる。その一つが「2040年カーボンニュートラル達成に向けた水素焙煎コーヒーの実現」だ…続きを読む
◇わが社の取り組み 味の素AGFは、各地の自治体や流通業者と連携し、マイボトル飲用促進によるプラスチックごみ削減などの環境保全活動や地域住民の健康に資する取り組みなどを推進している。この連携取り組みは現在、全国各地へ拡大している。今期は、各支社独自…続きを読む
◇わが社の取り組み ネスレ日本は、大阪・関西万博のスイスパビリオンに公式パートナーとして参画している。これにより、スイスのイノベーションやネスレの食、日本のものづくりの掛け算にて生み出す取り組みを紹介していく。独自の構造を誇るスイスパビリオンによる…続きを読む