政府は5月30日、農林水産物・食品の輸出拡大のための関係閣僚会議を開き、輸出に加えて第2の柱と位置付ける「食品産業の海外展開」に向けた施策の方向性を固めた。海外市場のターゲットを、北米・ASEANといった主要市場、インドや中東など成長市場に分類。各市…続きを読む
日清オイリオグループは、成長基調にある東南アジア市場での販売拡大と存在感向上を進める。5月27日、マレーシアの子会社Intercontinental Specialty Fats Sdn. Bhd.(以下ISF社)が、タイのパーム油関連企業のPetc…続きを読む
飲料メーカー5社は5月29日、24年11月に発足した「社会課題対応研究会」の活動を報告した。物流の「2024年問題」を喫緊の共通課題としてとらえ、24年3月~25年2月の期間、5社合計でトラックドライバーの待機時間(1時間以上)を平均約40%、運転業…続きを読む
亀田製菓は、5月26日の決算説明会で北米構造改革を発表した。これによって北米市場の売上高を2024年度の77億円から30年代前半に745億円に拡大。海外事業の売上高比率を現在の35%から約50%に引き上げ、連結売上高で24年度決算の1032億円から1…続きを読む
東京都品川区とキユーピーは区民の健康増進の取り組みで連携する。区が推進する「しながわ健康プラン21」の一環として、野菜などをバランスよく摂取できるオリジナルメニュー「しながわボウル」を区役所庁舎の食堂で提供する共同プロジェクトを5月26日から開始。レ…続きを読む
日本アクセスと認定NPO法人フローレンスが取り組む食支援活動「こどもフードアライアンス」は、過去4年間の取り組みで延べ10万6000世帯以上の家庭を支援することができた。協賛企業は36社に上り、累計約76万点の食品や日用品を全国の「こども宅食」団体と…続きを読む
森永乳業は家庭用バター・チーズの一部商品について7月1日出荷分から、牛乳類・ヨーグルト・デザートの一部商品について8月1日出荷分から、価格改定を実施する。生乳生産基盤の維持および国産の安全で良質な商品を安定供給することを目的に、生乳取引価格引き上げに…続きを読む
【関西】菊正宗酒造は、10月1日出荷分から日本酒、焼酎、リキュールなど約150品目の価格改定を実施する。約7~12%の値上げとなる。5月28日に発表した。(藤林敏治)
理研ビタミンは、家庭用ドレッシング商品「リケンのノンオイルセレクティ」シリーズ(190、350ml)計6品の価格改定を行う。包材を含む原材料価格の高騰に加え、物流コストの上昇などに対応するため、8月1日納品分から実施する。現行価格から9.4~10.1…続きを読む
日清製粉は創業125年目の今年、新たな生産拠点となる水島工場の竣工を契機に「その想いに、小麦粉でこたえたい。」を新コンセプトに掲げ、「食文化創発カンパニー」を目指していく。5月26日、東京都内で開催した「未来展望フォーラム」の中で発表した。山田貴夫社…続きを読む