【関西】酔鯨酒造は、高知県佐川町のチョコレート工房「ポワリエ・ショコラ」とコラボレーションし、酔鯨の日本酒とのペアリングのためだけに誕生した特別なチョコレート「SUIGEI ショコラアソート」を発売。1月29日に発表した。 バレンタインデーにぴった…続きを読む
【関西】大阪の主要百貨店でバレンタイン商戦が本格化している。近年は自分自身に贈る「自分チョコ」の需要が活況となっており、世界各地のブランドチョコレートや有名ショコラティエの限定品などの高価格帯品を自分のための「ごほうび消費」や「メリハリ消費」に活用す…続きを読む
国民の5人に1人が後期高齢者(75歳以上)の超高齢社会を迎えることで雇用、医療、福祉など広い領域に影響をもたらすといわれる「2025年問題」。背景は、急速に進む少子高齢化だ。24年の出生数は68.5万人(前年比5.8%減)になる見通しであり、「保育の…続きを読む
サラダクラブは3月1日店着分からパッケージサラダ(カット野菜)20品目の販売価格を引き上げる。天候不順による原料野菜の高騰とコロナ禍以降の肥料ほか生産コスト・物流費・人件費・エネルギーコストの継続的な上昇により、自助努力によるコスト吸収が限界に達した…続きを読む
ミツカングループは共食を促す「にっぽん食」を開発し、東京都墨田区のライフセントラルスクエア押上駅前店で1月25日、初めて試食を提供した。日本女子大学との共同研究で未来の日本食を具現化し、学生自ら店頭で消費者と意見交換。「白菜で作るジャパニーズロールキ…続きを読む
●時代のニーズ合わせ品質向上 業務用冷凍食品メーカーのヤヨイサンフーズは春の新商品・リニューアル品計33アイテムを順次発売していく。今春の開発コンセプトは「価値の創造」と「感動と信頼の創出」。重点施策は(1)外食市場への取り組み(2)基幹カテゴリー…続きを読む
亀田製菓は5日、同社の地元・新潟県内のコメ農家5者との共同出資で合同会社ナイスライスファームを設立する。サステナビリティの取り組みの一環として、新潟での地域農業との連携および持続可能なコメの調達を目的に立ち上げる。今後は地元農家と連携し、稲作および国…続きを読む
J-オイルミルズは24年12月23日に、加藤産業やMizkan Logitec、ライオンやアース製薬など10社と共同で国土交通省による「令和6年度グリーン物流パートナーシップ会議 物流パートナーシップ優良事業者表彰」の最高位となる国土交通大臣表彰を受…続きを読む
ネスレ日本は4月1日納品分から、一部の飲料製品(7品)の価格改定を実施する。1月30日に発表した。内容量は変更せず、価格を改定する。希望小売価格の改定率は約17~25%と見込む。継続する原材料高騰や長期的な円安傾向などのコスト高騰に対応するため実施。…続きを読む
UCC上島珈琲は4月1日出荷分から、業務用コーヒー製品の価格を改定する。1月29日に発表した。昨年12月に約半世紀ぶりに過去最高値を記録し、今年1月も記録を更新するなど、コーヒー生豆国際相場(アラビカ種)はここ1年間で約2倍まで高騰していることに加え…続きを読む