レンゴーの連結子会社であるトライウォール社は、同社の100%出資子会社を通じてConcept Packaging Group LLC(以下、コンセプト・パッケージング社)の持分25%を取得した。 コンセプト・パッケージング社は、米国サウス・カロライ…続きを読む
太子食品工業は「北の大豆」ブランドの納豆3種類(大粒・小粒・ひきわり)の容器を「黒色エコ容器」に変更する。これまで白色のプラスチック端材を再利用した容器を採用していたが、さまざまな色の端材を再利用することで、より環境に配慮した循環型社会の実現に取り組…続きを読む
ダノンジャパンは「ダノン オイコス」ブランドのコミュニケーション戦略を刷新し、ブランド全体で高吸収タンパク質のメリットを訴求する。5日から「ダノン オイコス ヨーグルト」全ラインアップでリニューアルパッケージ品への切り替えを順次実施。併せてTVCMや…続きを読む
グルメストーリーが2月、食品安全マネジメントシステムであるISO22000:2018を取得した。コンサルタントの湊屋総研が提唱する超小型ISO22000の理論を取り入れたことで、より実践的な認証を短期間で取得した点が注目だ。認証範囲の一つに高齢化社会…続きを読む
カゴメは今秋冬、本格的に家庭用スープ領域の拡張を図る。8月27日に「ごはんにかけるスープ 海老と完熟トマトのビスク」「同濃厚ボルシチ」を新発売した。特別な味わいと具材感を楽しめつつ、野菜をたっぷり使用(1食分の野菜120g)した、ごはんにかける濃厚な…続きを読む
ロッテホールディングス(HD)は、ヘルスケア・バイオ医薬分野を新成長戦略事業の一つ位置付ける。26日、グループ経営戦略室内にバイオ医薬品・次世代抗体医薬分野に対し投資活動を行う、ヘルスケア・バイオ医薬コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)を新…続きを読む
ATOMO COFFEE社は、コーヒー豆を使用しない本格サステナブルエスプレッソ粉「ATOMO COFFEE」(コーヒー飲料などの表示に関する公正競争規約および嗜好規則に準じて、コーヒー豆を使用していないため『エスプレッソ粉』と表現)を開発した米国の…続きを読む
コカ・コーラシステムは、基幹コーヒーブランド「ジョージア」から季節限定のフレーバーラテの「ジョージア THE キャラメルウィズバニラ」を9月2日から新発売する。スイーツ・デザート好きや日頃からラテを愛飲しているユーザーに向けて飲用シーン拡大を目指す。…続きを読む
加工食品のカーボンフットプリント(CFP)について、農林水産省は23日、同省に設置した大手メーカー・流通企業でつくる「CFP算定ガイド検討チーム」がまとめた「加工食品のCFP算定ガイド案」を公表した。原料調達から生産・流通・販売・廃棄・リサイクルまで…続きを読む
昭和産業が展開する「もう揚げない!!焼き天ぷらの素」の好調な勢いが加速している。同品は天ぷら調理の悩み解決を目的に“揚げないこと”を最大の特徴とした家庭用プレミックス。22年9月の発売から8ヵ月で発売当初計画比の1.8倍と順調に推移。23年度(23年…続きを読む