国分グループ本社はオープンイノベーションによる新規ビジネスの展開を目指し、「国分グループ オープンイノベーションプログラム2024」を開始する。今回は食品アクセス問題の解決をテーマに、企業が持つ斬新な技術やノウハウに基づくアイデアを募集。国分グループ…続きを読む
●関西万博会場の周辺海域で実施へ 東洋製罐グループの東洋ガラス、不動テトラの2社が大阪府の「万博会場周辺海域ブルーカーボン生態系創出事業」に共同で提案した「イオンカルチャープレートを用いたワカメ場造成」事業が、このほど採択され実施が決まった。 地…続きを読む
国分首都圏は5日から、会津天宝醸造(福島県会津若松市)と共同開発した「もったいない~Upcycle~ ザク旨 大根の醤油漬け」「同蔵元の大根味噌漬け」=写真=を新発売した。 漬物工場で大根をカットする工程で排出された切れ端や根元、先端など形が不揃い…続きを読む
国分首都圏は5日から、栗スイーツの名店である和栗や(茨城県笠間市)監修の「いわまの栗」和栗ジャム=写真=を新発売した。秋冬の期間、数量限定で販売する。 和栗の国内生産量1位を誇る茨城県、その中心となる笠間市の栗製品加工製造・小田喜商店の衣栗ペースト…続きを読む
●栄養プロファイリングシステムで明らかに 明治は8日、国立長寿医療研究センターとの共同研究で、「明治栄養プロファイリングシステム(NPS)」のうち、成人向けに策定されたNPSによる食事指数と生活習慣病のリスクとなる複数の指標との関連を明らかにしたと…続きを読む
現在、幾度となく訪れたドーナツブームが再来している。今回はやわらかくもちもちとした「生ドーナツ」が主流で、専門店では連日行列ができるほか、これまでドーナツを扱わなかったチェーン店などでも提供されている。そんな中、Root(ルート)は7月18日、東京・代…続きを読む
ローソンは桃をメーンに使ったスイーツ4品を7月30日から全国の店舗(一部を除く)で発売し、夏をイメージできる商品群として展開する。8月にはシャインマスカット、9月は栗、10月にもサツマイモを使用したスイーツを発売して季節感を訴求する。アンケート調査な…続きを読む
●「tabete だし麺 ペヤング甘海老あじ味噌らーめん風やきそば」 国分グループ本社は7月22日から、国産素材のだしのうまみが効いたラーメン「tabete だし麺」シリーズ、まるか食品の「ペヤング」とのコラボ商品「tabete だし麺 ペヤング甘…続きを読む
国分グループ本社は、オリジナルワインの新たなラインアップとして南アフリカ産「KWV」ブランドから、プレミアムワインのカセドラル・セラーシリーズ2品を7月23日に発売した。 新商品の「KWV カセドラル・セラー ピノタージュ 赤」は、南アフリカを代表…続きを読む
●「うに」の次は「明太子」 一正蒲鉾は7月16日、業務用新商品「ネクストシーフード 明太子風味」(500g・冷凍)=写真=を発売した。同社が提案する次世代水産加工品「ネクストシーフード」としては、「うな次郎」「イカ風かまぼこ」「ネクストシーフード …続きを読む