ケイエス冷凍食品の24年秋季戦略は、主力品の冷凍肉だんごの食卓回数を上げる取組みを継続する。家庭用では“脱中華”を目指し、個食対応の「ショートパスタとミートボールディッシュ」など和・洋風の肉だんご新商品を提案。業務用では、外食チャネルへ「東方屋台めぐ…続きを読む
アサヒビールとニッカウヰスキーは、ウイスキーの魅力が体感できるバーを7日に東京・表参道に開業する。ニッカのウイスキー製品を使ったカクテルを提供し、ウイスキーの個性や多様な楽しみ方を体験できる場とする。世界で活躍する日本のトップバーと組んで考案したカク…続きを読む
【中部】セカンドハーベスト名古屋の前川行弘理事長は7月25日、同24、25日に開催された「FABEX中部2024」「第4回東海スーパーマーケットビジネスフェア」の合同セミナーで講演を行った。その中で、物価高に伴い、昨年23年から年間食品収集量が減少傾…続きを読む
【関西】大市珍味は7月、能登半島地震の被災地支援として、石川県珠洲市の避難所へ冷凍惣菜「Studish」50食分を計2回届けた。8月には輪島市へも届ける予定だ。 同社は猛暑の避難所で弁当がすぐ痛む上、炊き出しボランティアの不足でレトルトやインスタン…続きを読む
NTTビジネスソリューションズは7月31日、名古屋銀行とビジネスマッチング契約を締結したと発表した。契約に基づき、同社は名古屋銀行より食品資源循環へのニーズを有する食品関連事業者などの紹介を受け、各事業者に対して「地域食品資源循環ソリューション」を提…続きを読む
エフピコとヤオコーは協業して、現在進めている店舗で回収された使用済み食品トレーを新たな食品トレーに生まれ変わらせる「トレーtoトレー」および、使用済みPETボトルを回収し、新たな透明容器に生まれ変わらせる「ボトルto 透明容器」の水平リサイクル促進の…続きを読む
タカノフーズは10月1日の店着分から「納豆」全商品の価格改定を実施する。対象商品は「おかめ納豆」全商品で、価格改定率はメーカー出荷価格の12%以上となる。 近年の原材料および包材の価格高騰や人件費、法改正に伴う物流費などのコスト増により、自助努力に…続きを読む
【長野】ひかり味噌は、同社オリジナルのエコマーク「ひかるエコ」=写真=を作成した。今後、有機味噌やプラスチック使用量を減らした包材使用のアイテムなど、環境配慮型の商品に表示する。 対象は「有機JAS認定を受けているオーガニック商品」「資材全体重量比…続きを読む
フードリエは10月1日から、一部商品の規格変更および納品価格改定(改定率3~30%)を実施する。 原材料や資材の高騰による製造コストやエネルギーコストおよび物流コストの上昇が継続しており、企業努力を続けているが、コスト上昇分を吸収することが極めて困…続きを読む
日本ハムは10月1日から一部商品の納品価格を改定(改定率約2~22%)する。対象商品は家庭向け商品および業務用商品約50品目。 円安による原材料や資材における調達価格の高騰、人件費の上昇が継続しており、企業努力を続けているが、コスト上昇分を吸収する…続きを読む