【静岡】静岡県と県漁連、キユーピーの3者が共同で結成した「静岡やさかなプロジェクト」は2日、静岡ガス本社クッキングスタジオ(静岡市)で水産庁が定める毎月3~7日の「さかなの日」に向けた「やさかな」メニュー選定会を行った。 選定されたメニューは11月…続きを読む
ファミリーマートは、夏期商戦に好評を得ている増量企画で弾みをつける。同社の創立40周年にちなんで21年からスタートしたキャンペーンで、今年も人気商品の価格をそのままに重量や数量を4割増にした「40%増量作戦」を6日から展開する。同企画のラインアップに…続きを読む
国分グループ本社は5日、シンガポール子会社の国分コモンウェルストレーディングを通じ、同国の食品卸・サンセサングローバルの株式80%を取得したと発表した。 サンセサンは03年11月設立の企業で、加工食品や菓子などの卸売業を営む。資本金165万0002…続きを読む
【関西】旭食品は海外からの食品輸入卸事業を行う「イマイ」(東京都新宿区・今井譲治代表取締役社長)の発行済み株式の80%に当たる2万2783株の株式を7月26日付で取得。8月5日、発表した。 旭食品グループは、中期経営計画「ACE2030」で「海外事…続きを読む
●「香辣中華」で本格麻婆 丸美屋食品工業は8月から順次、秋の新商品を発売する。好調な「混ぜ込み赤しそ」シリーズに新味「枝豆」を追加。トップブランドの麻婆豆腐の素には新シリーズ「香辣中華」3品を投入し本格麻婆を訴求し、市場活性化を目指す。 「混ぜ込…続きを読む
●内堀知事に活動内容報告 カルビーは、福島県と共同で県内の課題解決協業プロジェクトを22年1月から展開している。第2弾として「福島県民の食生活」と「牛乳・乳製品の消費量の減少」という課題解決に向けた取り組みを実施するに当たり、その活動内容を同社の伊…続きを読む
日清食品冷凍の第1四半期(4~6月)は数量、金額ベースとも冷凍麺市場全体を上回って推移している。冷凍麺市場全体も前年と比べて数量、金額ベースが増加しており、上和田公彦社長は「順調な出だしとなっている」と1日に行われた秋冬新製品発表会の席で明らかにした…続きを読む
食品安全委員会は7月23日、アレルゲンを含む食品(総論、牛乳、小麦)のファクトシートを公表した。 食安委は2021年6月に、アレルゲンを含む食品のうち「卵」に関する食品健康影響評価結果(評価書)をとりまとめて公表しており、卵以外の食品については「科…続きを読む
ダノンジャパンは7月15日からオーツミルク「アルプロ」シリーズを一新。同シリーズのすべてのラインアップに鉄分を配合し、パッケージを変更するリニューアルを実施。全国の取扱店舗で順次切り替えを行う。業務用では9月9日からバリスタ仕様の「Alpro(アルプ…続きを読む
UCC上島珈琲は、7月19日から8月12日まで、#バリスタのいないアイスコーヒー専門店「ひみつのドリップ」をRand表参道(東京都渋谷区)で開催中だ。今年は「BLACK(ブラックコーヒー)」と「COLORFUL(フルーツコーヒー)」をテーマに、アイス…続きを読む