日本ハムは16日、アジア有数の大手総合食品企業の一つである Charoen Pokphand Foods Public Company Limited(チャロン・ポカパン・フーズ社=CPF、本社=Bangkok, Thailand)と、同社グループや…続きを読む
ホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」を運営する新潟県三条市のアークランズは13日、食品SM「ロピア」を運営する神奈川県川崎市のロピアとの業務提携を発表した。両社の食品事業拡大を目的にフランチャイズチェーン加盟契約を締結するもので、アークランズは25…続きを読む
和食文化国民会議は11月、だしが感じられる給食を全国の小中学校で提供してもらい、10年目の今年は実施校を当初の15年比で8.1倍の1万5835まで伸ばした。子どもに汁物など和食の要となる、だしのうまみを体感してもらった。通年では出前授業のほか、一般向…続きを読む
食品が腸内細菌叢を介して健康機能を発揮するエビデンスが蓄積されつつある中、腸活の重要性を訴求するため、認定マークを付与する動きが活発化している。日本ガットフレイル会議は“ガット(胃腸)からのウェルビーイング”を目指すという理念に合致した11企業に認定…続きを読む
サントリーホールディングス(HD)が、真のグローバル企業へ向け新体制に入る。12日、25年3月下旬付で鳥井信宏副社長が社長、新浪剛史社長が会長、佐治信忠会長が会長兼務の取締役会議長(それぞれ代表権を持つ)に就任すると発表。同日、東京都内で新浪、鳥井両…続きを読む
芥川製菓の芥川仁史社長はカカオの再高騰への対応を急ぐとの考えを12日、東京都内で開催した会見で示した。2024年の菓子産業はカカオの高騰への対応に追われた一年となった。芥川社長は24年のカカオ相場について「4月下旬に1万ポンド超えを記録したが、7月以…続きを読む
極洋の連結子会社オーシャンズキッチン(米国ワシントン州ケント市)が同地で整備を進めていたカニ風味かまぼこ専用工場=写真=が、日本時間の10日に竣工した。直ちにテスト稼働をスタートし、来年1月から本格稼働に入る予定。10日明らかにした。 カニかまは米…続きを読む
アサヒビールはレモンスライス入りRTD「未来のレモンサワー」の販売エリアを拡大させる。全開する蓋を開けるとレモンスライスが浮かび上がる世界初の商品。これまでは首都圏・関信越エリアの展開だったが、17日から数量限定で近畿・東海・北陸エリアの2府11県で…続きを読む
帝国ホテルブランドの調理食品を手掛ける帝国ホテルキッチンの福本雅志社長は6日、24年度上期(4~9月期)の売上高が前年比10.0%減の10億9200万円となり、通期ではコロナ禍前の19年度並みとなる前年比5.2%減25億円を見込むと述べた。原料・エネ…続きを読む
カルビーは10日、JR東日本とデジタル分野で協業すると発表した。JR東日本が25年1月10日から提供を開始する新サービス「JRE WALLET」とスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」を連携させ、第1弾として3月から「折って、推す!! カ…続きを読む