秋本食品は、12月1日から順次年末向け商材を発売する。登場するのは定番の「ゆずなます」「なます」「長呂儀」「中国産 長呂儀」の4品。なます2品は12月1~31日、長呂儀2品は、12月21~31日の期間に販売する。 「ゆずなます」=写真=は国産の大根…続きを読む
・紅葉が 落ち葉となりて 酉の市 ・お握りと お結び同(おんな)じ ウン米ね ・ほっこりと 肉まんあんまん 食べ比べ ・ウォーキング ユニクロ経由 ニトリまで ・また値上げ エンゲル係数 音を上げる 〈作者〉千葉県市川市・笑太郎
【関西発】森永乳業関西支社と大阪府が5日、府民の健康づくりの推進に係る事業連携協定を締結した。両者は今後、府民の健康保持および増進に向けて連携・協力する。 具体的には、牛乳販売店の販路を活用した「健活10」(大阪府が推進する10の健康づくり活動)の…続きを読む
【関西発】明治はこのほど、「将棋のまち」のPRを行っている大阪府高槻市との包括連携協定の取組みの一環として、同社製品の「チョコレート効果カカオ72%(1個約40g)」81個分を「王将」の駒の形に固めた「明治オリジナルチョコレート駒」(高さ約30cm×…続きを読む
【関西発】高級珍味メーカーの伍魚福は、お酒好き、おつまみ好きのゲストが集い、「KOBE 伍魚福」の商品を通して交流する伍魚福公式ファンコミュニティーサイト「ごぎょふくパーク」(略称・ごぎょパー、URL=https://gogyofukupark.jp…続きを読む
ヤクルト本社は12日、関東1都3県で先行発売していた「Yakult(ヤクルト)1000 糖質オフ」の販売エリアを全国に拡大すると発表した。2025年1月6日から開始する。発売から約2ヵ月のスピード拡大となる。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲載い…続きを読む
東洋製罐グループで飲料・食品用包装容器(紙・プラ製品)を手掛ける東罐興業と総合物流企業の東罐ロジテックは、脱炭素化と「物流24年問題」への対策の一環として、長距離トラック輸送から貨物鉄道輸送へのモーダルシフトを加速する。東罐ロジテックは新たに31フィ…続きを読む
一般メディアなどで2024年の食品値上げ数は1万品超と見通しが報じられているが、それを大幅に上回る市場実態が大手卸の価格改定実績から浮かび上がった。国分グループ本社が今年1~10月に価格改定作業を行った商品マスター件数は食品・酒類合わせて6万件を超え…続きを読む
【関西】オーディエー(ODA)が東日本支社の倉庫建設用地約2200平方mを10月末に取得した。神奈川県横浜市の中学校で全員給食が始まる2026年春までに物流センターとして稼働させる。13日に大阪市内で開催した同社共栄会の総会で小田大輔社長が発表した。…続きを読む
ビール大手が13日までに発表した10月の販売実績は、4社ビール類トータルで前年比2割を超える伸びとなったもようだ。各社ビールの主要ブランドが引き続きおおむね好調だったほか、昨年同月に酒税増税で減少した発泡酒の反動増が大きく寄与したとみられる。(丸山正…続きを読む