ネスレ日本はコーヒーの力を通じ、健康で幸せな生活の実現を目指す。以前から「3Coffee a Day~1日3杯のコーヒー習慣がいい人生をつくります」をキーメッセージに、一日3杯のコーヒーの飲用習慣を提案している。また、オフィスでの「座りすぎ」問題に着…続きを読む
ニチレイフーズが9月に投入した業務用冷凍の「ブロスハンバーグ」は、惣菜業態での採用が進み好調な出足。商品特徴の圧倒的なジューシー感と手作りのようなほぐれ感といった品質面が高く評価されている。今後は外食店やレジャー施設など提供時間や調理オペレーションに…続きを読む
サントリーは8日、輸入ワイン・輸入ウイスキーの一部商品の生産者価格を25年4月1日出荷分から価格改定すると発表した。FOB価格(現地の製品価格に積出港までの運賃を含んだ価格)や仕入れに伴う輸送費などのコストアップが理由。 対象商品は輸入ワイン「カル…続きを読む
湖池屋はスナック菓子の一部製品について、2025年2月1日から価格改定を行うと発表。対象は「ピュアポテト」「湖池屋ストロング」など33品で想定価格改定率は3~11%程度の値上げとなる。 同社では、価格改定の理由を原材料、配送費、人件費の高騰に伴い、…続きを読む
井村屋は肉まん・あんまんの発売60周年を記念してユーザーの拡大深耕を図る。記念商品の展開で、メーンユーザーのさらなる需要促進を目指す。同時に、復刻商品の展開やタレントでボディービルダーのなかやまきんに君を起用した新WebCMで若い世代のユーザー獲得を…続きを読む
産直通販サイト「食べチョク」を運営するビビッドガーデンは7日、同社初のプライベートブランド「Vivid TABLE(ビビッドテーブル)」を立ち上げたと発表した。新たにオリジナルメニューの冷凍食品3品を加えたサブスプリクション型(定期購入)サービスを展…続きを読む
森永生科学研究所は、食品施設の微生物検査で使用する生培地や試験管培地の取り扱いを来年1月から開始する。発売に先駆け、10月23~25日に食品開発展で出展したところ、HACCP制度化などを背景に、多くの来場者の関心を集めた。 森永製菓グループでは20…続きを読む
日本テトラパックはダイエーと連携し、1日から兵庫県内のダイエーやグルメシティ、イオンフードスタイルなど計28店舗でアルミ付き紙容器の回収を開始した。これによって同容器の回収拠点は全国で約1900ヵ所となった。 日本テトラパックは関係各所と協業し、関…続きを読む
プリマハムの24年歳暮ギフトは「ありがとうを、贈ります。」をテーマに、健康で豊かな食生活が持続することや、贈られた人が感謝の気持ちを感じてもらえるような商品をラインアップした。 ハムギフトはドイツで“食肉マイスター”の資格を取得した社員が素材、製法…続きを読む
森永製菓は「甘酒」の飲用文化の間口拡大を目指し、新たに若者への訴求を開始した。その取り組みとして1~3日、東京農業大学の「収穫祭」で、同大学の学生団体「TFT×nodai」とコラボレーションし、同品のアレンジ料理「甘酒トマトソースのニョッキ」を販売。…続きを読む