三菱食品は、野菜など未利用食品のアップサイクルを手掛けるスタートアップ企業・グリーンエース(山形県酒田市)に出資したと3日発表した。グリーンエースは18年9月設立(中村慎之祐代表取締役)のスタートアップで、食品の色や香り、栄養成分を保持したまま粉末化…続きを読む
栄光堂ホールディングス(HD)は2日、岐阜県大垣市の老舗和菓子会社の槌谷の経営権を譲り受け、完全子会社化したと発表した。同社は社会貢献の一環として日本の多様な菓子文化を守り、後世に伝えるため、直近10年間で6社の和洋菓子製造会社をグループ化している。…続きを読む
太陽化学IDT工場(三重県四日市市)=写真=は11月、日本健康・栄養食品協会が定める健康食品GMPの認定を取得した。同工場は子会社であるタイヨーラボで販売するグアー豆食物繊維「サンファイバー」シリーズや鉄サプリメント「クッキンサプリFe」など、顆粒化…続きを読む
【新潟】三幸製菓は2日、新潟県村上市と「災害時における避難場所としての使用に関する協定」を締結。同協定は災害発生時などに同社荒川工場の施設の一部と物資を近隣住民に無償で提供することを定めたもの。 同工場は、25年1月から都市ガスによるガスタービンコ…続きを読む
【関西】北陸新幹線の延伸区間(敦賀-新大阪)のルート設定をめぐり、京都府酒造組合連合会の大倉博会長と伏見酒造組合の北川幸宏理事長は2日、地下水保存のための協力・支援の要望書を西脇隆俊京都府知事と松井孝治京都市長に提出した。 要望書では、北陸新幹線(…続きを読む
福島市は、新たな雇用の創出と持続可能な産業振興につながる企業誘致の受け皿として整備を進めてきた「第2期福島おおざそうインター工業団地」の一部区画の予約販売を開始。 同工業団地の所在地は、福島市大笹生字塚田外地内で区画は全8区画(分譲可能面積約16.…続きを読む
キリンビールの新ビールブランド「晴れ風」が「日本ネーミング大賞2024」の全部門で最優秀賞に輝いた。ルーキー部門の優秀賞とダブル受賞。「機能などでなく情緒的なネーミングで定番や王道を狙うチャレンジや覚悟が感じられる」、閉塞的で不安なニュースが多い中で…続きを読む
カクヤスは、酒類以外の商品カテゴリーとしてベビー用品(おむつ、おしりふき)の取り扱いをスタートした。1日からカクヤス公式アプリ、ECサイトに掲載して、関東エリアでは「店舗からのお届け便」として、関西、九州では「全国宅配便」として注文が可能。また、20…続きを読む
現場改善のプラットフォーム「カミナシレポート」などを展開するカミナシは、DXの推進に優れた成果や現場の改革・改善を実現した企業を表彰する「現場DXアワード2024」の受賞企業を選定、11月21日に授賞式を開催した。2回目となる今回の最優秀賞は、多彩な…続きを読む
湖池屋は「食でくらしをゆたかに。」をテーマに、消費者のさまざまな課題解決に取り組む。その新たな施策として11月29日、国産鶏肉を使用した新感覚スナック「スナックチキン チキンコンソメ味」=写真=を、同社オンラインショップから3300食限定で発売した。…続きを読む