【中部】食品スーパーのバロー(岐阜県)は11月29日、リニューアルのため休店していた「バロー多治見店」(同県多治見市)を開店した。店舗のコンセプトは「楽しい買い物ができたといわれる店にせよ」としており、生鮮部門の強化とグローサリー部門の深化を掲げてい…続きを読む
【北海道】セコマは4日、セイコーマートの人気ナンバーワンワイン「G7(ジーセブン)」シリーズから、フレンチオーク樽で10ヵ月熟成させたカルメネーレ、メルロー、シラー種をブレンドした特別なフルボディ赤ワイン「G7レゼルバブレンド ウィンターエディション…続きを読む
森永製菓は16日、「白いパリパリサンド」を全国のコンビニエンスストアで期間限定発売する。「パリパリサンド」で初めてホワイトチョコを使用しており、季節感のある味わいの商品を展開する。 「白いパリパリサンド」(65ml、200円)は、パリパリ食感のホワ…続きを読む
片山食品は16日包装出荷分から1月末まで期間限定で、「みそかつおにんにく」「しそかつおにんにく」の受験生応援パッケージを販売する。しそ「かつ」お、みそ「かつ」おと受験に「勝つ」をかけたパッケージで、それぞれデリカ容器の75g入りとトレーの105入りの…続きを読む
【関西】タキイ種苗は5日、「2024年度野菜の総括」を発表した。野菜の価格が高かったと思う人の割合は過去最高だった23年に続いて8割を超え、野菜にまつわる気になるニュースも価格高騰、猛暑の影響、豪雨被害とマイナス要素が色濃くなった。(深瀬雅代) ※詳…続きを読む
社員食堂・病院・介護施設などで給食事業を展開するLEOCは、生産者の顔が見える取り組みを通じた地産地消への貢献を加速する。同社は日本プロサッカーチーム横浜FCと協業し、食を支える1次産業の活性化を目的に、地域の社会貢献活動につなげるアクション「サツマ…続きを読む
ヤクルト本社は6日、中国における基盤強化に向けた事業再編手続きを開始すると発表した。中国ヤクルトの100%子会社である上海ヤクルトの解散手続きなど、上海エリアにおける製造・営業部門変革に着手。同国市場におけるさらなる競争力向上と持続可能な成長を目指す…続きを読む
キーコーヒーは、環境省から「令和6年度気候変動に脆弱な小規模コーヒー生産者の明るい未来提案業務」を5月に受託し、エチオピアの小規模コーヒー生産者の支援に関するさまざまな調査・取り組みを推進している。4日、本社で環境省主催による同プロジェクトのメディア…続きを読む
【中部】愛知県内で建設事業を手掛ける鳥居工務店(安城市)を含むグループ企業、トリイアンドカンパニーは1日、コメの物流事業への新規参入を開始した。自社施工の「木造エシカル定温倉庫」を拠点に、主に県産米の集荷から保管、配送までを一貫して手掛ける。近隣事業…続きを読む
群馬製粉は、日本初の完全人工光型植物工場で水耕栽培する生ヨモギの製造・販売を開始する。和菓子に欠かせないヨモギだが、露地物が大半を占め、生産量が安定せず、摘み取り作業の人手不足や、虫や他の植物の混入などで品質や歩留まりが悪化するケースも少なくない。新…続きを読む