味噌・醸造製品メーカーのハナマルキが昨年新設したブランド「ハナマルキ醸造 麹 研究室(ハナマルケン)」は、第3弾の新商品に八幡屋礒五郎とのコラボレーションで「こうじ七味」=写真=を開発した。14日から公式ECサイトおよび直営店(みそ作り体験館内)で販…続きを読む
【関西】タマノイ酢は7月1日、粉末中華調味料「パーポー」の25%増量版「パーポー75g増量タイプ」=写真=を発売する。5月に発売した徳用タイプの生活支援シリーズ2品に続き、同品も売上げの1%を「令和6年能登半島地震に係る災害義援金」へ寄付する。 「…続きを読む
国分グループ本社はつまみ専用缶詰「K&K缶つま」で、人気ロックバンド・GLAYのデビュー30周年を記念したコラボ商品の開発プロジェクト=写真=を始動した。 約60種類のラインアップを揃える「缶つま」の中からGLAYメンバーを代表してHISASHIが…続きを読む
【東北発】秋田県内のSM2社ユナイト(伊徳、タカヤナギ)は11日、第12回ユナイト会を開催した。取引先メーカー、商社など269社、443人が出席、総会、分科会が開かれ、2社の現状が報告された。また懇親会では同社幹部と和やかな時間がもたれ、さらにメーカ…続きを読む
【東北発】宮城、山形両県内に注目店舗が2店登場した。 ●デイリーポート新鮮館利府店 ヨークベニマル傘下で初出店 宮城県利府町に6月20日オープンしたのが「デイリーポート新鮮館利府店」=写真(上)。昨年6月にヨークベニマルの子会社になったマルニ(本…続きを読む
農林水産省は26日、2024年度のバター輸入枠数量について、4000tを追加すると発表した。前年並みの猛暑になる可能性を織り込み、安定供給維持を目的に設定した。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ヨシケイグループは食材宅配サービスで初めて霧島湧水「山田のうな重」を、メニューブック「すまいるごはん」7月8日号で発売する。同社が冷凍うな重を販売するのも初めて。使用するのは鹿児島県産養殖ウナギで、炭火を要所ごとに使用したこだわりの四度焼きで仕上げ、…続きを読む
23年(1~12月)の缶詰・瓶詰・レトルト食品の国内生産量は、前年に続き3分野いずれも重量ベースで減少した。うちレトルト食品は前年比1.4%減の37万4799tとわずかな減産にとどまったが、缶詰はサバ缶が3割近い減産となるなど、スーパー売場を主体とす…続きを読む
明治は26日、乳牛の病気治療に使われる動物用医薬品などについて、生乳における検査を開始する。同社の恵庭工場(北海道恵庭市)に分析装置を導入し、6月下旬からスタートさせる。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
日清オイリオグループの23年度連結決算(23年4月~24年3月)は国内油脂の数量減などで減収となったものの、価格適正化や原料低下に対し、販売価格低下が限定的だったこともあり、大幅増益を果たした。(村岡直樹) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。