日本ロジスティクスシステム協会と日本物流システム機器協会は9月、2023年度(23年4月~24年3月までの実績)の調査集計物流システム機器生産出荷統計(修正版)を公表した。同統計によれば、23年度の物流システム機器の総売上金額は、22年度の6139億…続きを読む
A&Cサービスは1日、環境配慮のためにストレッチフィルムを削減し、SDGsに対応した荷崩れ防止用の接着剤塗布装置「グルーマスター」(特許申請中)を上市した。水平方向には接着力が強く横滑りしない、垂直方向には接着力が弱く荷物が取り外しやすい安いメリット…続きを読む
東芝テックは、カート型セルフレジ「ピピットカート」およびELERA売場移動型セルフレジシステム「ピピットセルフ」(=ピピットカートの後継機)を2024年9月に全国累計200店舗に導入した。 「ピピットセルフ」は、消費者自身のスマートフォンや店舗が用…続きを読む
マスダックは22~25日にシンガポールエキスポで開催するFHA HoReCa2024に出展する(小間番号=3C1-07/日本製パン製菓機械工業会〈JBCM〉の日本パビリオン)。経済成長が著しい東南アジアは、今後グローバル戦略における重要な地域だ。AS…続きを読む
内田洋行は18日に東京・明治記念館、11月14日に大阪・グランフロント大阪で、デジタルでつながるビジネスの未来と題して「ビジネスITフェア2024」を行う。特別講演は工藤公康福岡ソフトバンクホークス元監督を迎え「組織を動かす信念と覚悟~未来を見る・創…続きを読む
フルーツロス削減に取り組むドールは4日、規格外フルーツを活用する共創型プロジェクト「もったいないフルーツアクション」を始動した。ドール本社で行われた方針発表会には、プロ野球阪神タイガースOBの掛布雅之氏が登壇。バナナの皮の黒くなった様がトラ柄に似てい…続きを読む
カルビーは9月30日、欧州とオセアニアでの事業拡大を目的として、アイルランドに新会社Calbee Ireland Limited、ニュージーランドに新会社Calbee New Zealand Limitedを設立したと発表した。新たな拠点を構えて本格…続きを読む
マース ジャパン リミテッドは50周年を迎え、世界中で愛されるロングセラー菓子「スキットルズ」で、三度目の正直として日本の菓子市場に乗り込む。9月24日、「スキットルズ オリジナル」と「同サワー」の2種を新発売した。同品は日本で二度発売したが、販売終…続きを読む
石破茂新内閣で経済産業大臣に就任した武藤容治氏(岐阜県出身衆院議員、初入閣)は3日の会見で、物流の2024年問題、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の改正など中小企業政策、エネルギー基本計画に言及した。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたしま…続きを読む
テーブルマークは25年1月6日納品分から、パックご飯22品(業務用1品含む)の出荷価格を約9~18%引き上げる。急激な原材料費やエネルギー費などの高騰に対して、事業効率化や商品価格改定で対応してきた。その後も包材費や物流費などの上昇が続いていることに…続きを読む