日本ハムは、国連が定めた「持続可能な食文化の日」(6月18日)に合わせて、こんにゃく粉などの植物由来の素材を使用して作った「プラントベースまぐろ(業務用)」の販売を開始する。(廣瀬嘉一) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
<2024年7月号目次> 2024年7月20日発行 新製品カレンダー2024年3月~8月 今月の新製品動向「熱中症対策は、“やめられない”仕様で」「令和のアルコールは消費者の価値観に」 四半期動向:2024年3月~5月の新製品動向 注目商品…続きを読む
柿安本店は17日、東京都内で24年4月期決算説明会を開催し、通期売上高370億5200万円、(期初予想比4.3%減)、経常利益22億3300万円(同26.8%減)、最終益14億円(同26.3%減)と発表した。前期に決算期を2月から4月に変更したことか…続きを読む
日本生活協同組合連合会(日本生協連)がまとめた23年度の117主要地域生協の供給高は3兆0123億円(0.7%増)だった。宅配事業は0.1%増の2兆0926億円、店舗事業は3.0%増の9429億円となっている。(宮川耕平) ※詳細は後日電子版にて掲載…続きを読む
全国農業協同組合連合会(JA全農)は、片栗粉などに使われるバレイショでんぷんの販売価格を今年10月納品分から8%値上げする。23年1月と10月に続く値上げとなるが、前回とは異なる背景に物流問題がある。JA全農は「昨今の物流業界を取り巻く環境の中で安定…続きを読む
国内のアイスクリーム市場規模は4年連続で過去最高を更新し、ついに6000億円を突破した。日本アイスクリーム協会が17日に発表した23年度「アイスクリーム類及び氷菓販売実績」(メーカー出荷ベース)で分かった。観測史上過去最高となった平均気温の後押しなど…続きを読む
エバラ食品工業の「焼肉ザクだれ 塩だれガーリック」が好調だ。発売から4ヵ月で想定を上回る51万個を突破。売上計画比約1.3倍と好調に推移している。おうち焼肉の課題に、変化が少なくマンネリ化を感じる傾向がある中、同品の投下で新しい焼肉の食べ方を提案しマ…続きを読む
【関西】UHA味覚糖は17日、“次世代タンパク質”として期待される食用コオロギを使用した、おいしい未来食の研究プロジェクトを開始した。8月4日までの間、クラウドファンディングサイト「Makuake」で支援者(応援購入者)を募集。応援購入した人には新商…続きを読む
梅振興議員連盟(会長=森山裕衆議院議員)は13日、第28回総会を参議院議員会館で開催した。農林水産省から23年決議書の対応状況と梅情勢についての報告後、各産地・加工業者の活動状況を共有。1都5県の主要産地は、昨夏から続く天候不順や害虫発生の影響を受け…続きを読む
キリンホールディングス(HD)はファンケルに対し、株式公開買い付け(TOB)を実施して完全子会社化する。経営資源の相互活用や一体的経営の推進により、両社が持つ独自の強みを相互補完し、アジア太平洋地域最大級のヘルスサイエンスカンパニーを目指す。公開買付…続きを読む