アサヒビールは3日、11日発売のRTD「未来のレモンサワー」の発売記念イベントを東京・表参道ヒルズで開き、報道関係者に新商品を披露した。全開する蓋を開けるとレモンスライスが浮かび上がる世界初の商品。登壇した梶浦瑞穂マーケティング本部長は「今日、新しい…続きを読む
「mellowl-メロル-葡萄とざくろのワインカクテル」は、「自分の好きを大好きな人に共有できる酒」をコンセプトに、スマドリがZ世代とともに開発した低アルコールカクテル。 赤ワインをベースにザクロと2種のブドウ果汁を73%とふんだんに使用。着色料不…続きを読む
ポッカサッポロフード&ビバレッジは、10月1日納品分から、PETボトル商品など飲料水一部商品の価格改定を実施する。4日に発表した。これによって現行価格体系から、希望小売価格ベースで7~17%の改定となる。 原材料や資材、エネルギーコストや物流費など…続きを読む
カルビーは食べきりサイズのスタンドパック商品の一部を対象に、チャックのない新包装形態へ順次切り替えを開始した。これにより年間約40tの石油由来プラスチック使用量削減を見込んでいる。 同取り組みは消費者アンケートの結果、チャックの使用頻度が50%未満…続きを読む
奥本製粉は4日、家庭用パスタの価格を改定すると発表した。原料費、包装資材費、動力燃料費、物流費などのコスト上昇および為替の影響を踏まえて行うもの。 改定内容は家庭用パスタを約2~6%値上げする。9月2日の納品分から実施する。(久保喜寛)
日本冷蔵倉庫協会(日冷倉協)は3日、第51回定時総会を開催した。物流2024問題について協会では、自主行動計画を策定し打ち手を明らかにしてきた。浜田晋吾会長は「実現して効果を出すのはこれから」として「物流に関係する官民合わせた全関係者が全体最適と大所…続きを読む
冷凍野菜の輸入メーカー・商社などで組織する輸入冷凍野菜品質安全協議会(凍菜協)は5月30日、東京都内で第21回総会を開催し、24年度事業計画・予算案などを原案通り承認した。中井清典会長はコロナ禍で3年間ほとんど活動ができなかったことを踏まえ「人も変わ…続きを読む
全国小麦粉卸商組合連合会(全粉卸)は4日、東京都内で第65回定時総会を開催し、第65期事業報告・決算と第66期事業計画、収支予算を承認した。また、任期満了に伴う役員改選では、新会長に川上俊行氏(愛知・大和産業社長)を選出した。川上会長は2021~22…続きを読む
●調達コスト上昇に難航 味噌業界では原料米穀の急騰がひっ迫した課題となっている。全国味噌工業協同組合連合会(全味工連)と関連4団体は、5月23日に東京都内で2024年度通常総会を開催した。 満田盛護会長(会津宝蔵酒造社長)は冒頭で「一番の問題は原…続きを読む
サントリーは5月30日から6月5日までの間、東京ミッドタウン日比谷に期間限定バーをオープンした。現在放映中のアニメ「バーテンダー 神のグラス」の世界観が楽しめるバーで、アニメに登場するカクテルなどを提供し、普段バーになじみが薄い人でも気軽に立ち寄れる…続きを読む