日本酒「獺祭」を製造・販売する旭酒造とユーグレナは、「獺祭焼酎」をつくる工程で廃棄される焼酎かすと「ユーグレナ米麹(ミドリ麹)」を掛け合わせたサプリメント「bio Days 獺祭」=写真=を共同開発し、23日から販売を開始した。両社の連携は今回が初め…続きを読む
ユーグレナは遺伝子解析をはじめとした総合検査サービスを展開する「ユーグレナ・マイヘルス」から「栄養コンディションチェッカー」を発売する。尿検査とAI技術を組み合わせ、最短2分でからだの栄養状態を可視化できる。栄養ベンチャーのユーリアとの共同研究により…続きを読む
日本冷凍食品協会(冷食協)は22日、東京都内で令和6年度通常総会を開き、役員改選で大櫛顕也会長、藤井幸一副会長は重任、専務理事に出倉功一顧問が新任された。協会創設55周年を記念して、長年の業界発展に貢献した「冷凍食品産業功績者表彰」を行い、細見典男氏…続きを読む
日本植物油協会は22日に通常総会を開催、新妻一彦氏(昭和産業会長)に代わり、佐藤達也氏(J-オイルミルズ社長)が新会長に就任した。久野貴久氏(日清オイリオグループ社長)は新妻氏とともに副会長を続投する。また、専務理事には約11年間従事した齊藤昭氏に代…続きを読む
全国業務用卸団体の日本外食品流通協会は22日、第10回定時総会及び情報交流会を東京・千代田区のKKRホテル東京で開催した。 この中で小田英三会長(オーディエー会長)は足元の外食環境について「コロナ5類移行後の訪日客の急増などで外食産業は活況を呈して…続きを読む
関東甲信越・静岡地区の学校給食向け食材卸団体、関東給食会は21日、第57回通常総会および情報交換会を東京・港区の品川プリンスホテルで開催した。 この中で平井昌一理事長は23年度の食材共同購買事業について「前年比1.5%増の58億1000万円で着地し…続きを読む
【関西】白鶴酒造は、令和5酒造年度全国新酒鑑評会(酒類総合研究所、日本酒造組合中央会共催)において、4年連続で本店二号蔵、本店三号工場、旭蔵の全3蔵で金賞を受賞した。23日、同社が発表した。 同社の水谷仁生産本部本部長は「日本酒のコンテストとして歴…続きを読む
【九州】雲海酒造の大吟醸「登喜一(ときいち)」=写真=が、「令和5酒造年度 全国新酒鑑評会」で金賞を受賞した。同品の金賞受賞は今回で13回目。 全国新酒鑑評会は酒類総合研究所、日本酒造組合中央会が共催で実施するもの。その年に製造された清酒を全国的に…続きを読む
【北海道】サントリーフーズと北海道は22日、北海道庁で道民スポーツ振興に係る寄付のキックオフ会見を実施。サントリーフーズの山本貴章執行役員北海道支社長、北海道の加納孝之環境生活部長が出席した。 この取り組みは、国内ナンバーワン飲料ブランド「サントリ…続きを読む
ファミリーマートはカウンターコーヒー「ファミカフェ」でエチオピア産のコーヒー豆を使用する「モカブレンド」「アイスモカブレンド」の販売数に応じエチオピアの子どもたちに寄付する取組みを4月2日~6月3日まで実施。寄付は教育環境改善などに使われ、コーヒー豆…続きを読む