サッポロビールの「ヱビス」が年間計画達成へ着実に体制を整えている。節約志向で7月までの累計で高価格ビール市場が前年比16.8%減と推定される中、ヱビスは同2.9%増とトレンドを大きく上回って推移。漫画家・荒木飛呂彦とコラボした美人画デザイン缶をはじめ…続きを読む
【関西】宝ホールディングス(HD)は9月15日に会社創立100周年を迎えるに当たり、「宝グループ長期Vision 2050」を策定した。「酒類・日本食材」など既存領域での事業の拡大に加え、新たな領域での事業創出などにも挑戦。50年度(51年3月期)に…続きを読む
アサヒグループ食品は、介護食のイメージ変革に乗り出した。「おいしくなさそう」「自分にはまだ関係ない」といった、ネガティブな消費者マインドの払拭へ、味を追求した豊富なラインアップを展開。29日から「まんぷく日和」ブランドとして新たなスタートを切る。在宅…続きを読む
三菱食品は設立100周年記念のポップアップストアの展開を東京・二子玉川ライズガレリアスペース(12~14日)からスタートした。オリジナル商品の詰め合わせを特別価格で販売する物販マルシェのほか、「ハリボー」のゴールドベアをはじめとするキャラクターが登場…続きを読む
カルビーと相模屋食料は、米国カリフォルニア州の豆腐メーカーであるHodo, Inc.(以下Hodo)の発行済み株式の過半数を取得した。カルビーは発行済み株式の58%、相模屋食料は10%を保有し、植物性タンパク質をベースとした食品製造販売の米国市場に参…続きを読む
スターゼンは秋冬に向けた提案として、春夏に引き続きローストポークの食べ方提案で市場の底上げを図る。牛肉価格が高騰する中、外食企業からの引き合いが増加。今夏の酷暑では「冷やし麺などのメニューに使用されるなど業務用での採用が増えている」(同社)という。今…続きを読む
●容器刷新1年で65%増 サントリー食品インターナショナル(SBF)の「サントリー天然水」1LPETボトルが同社の予想を上回る勢いで成長を続けている。容器形状刷新後1年間(24年5月~25年4月)の販売数量は前年比で65%増と躍進。持ち運びなどパー…続きを読む
大塚食品は25年下期、飲料カテゴリーにおいてビタミン炭酸飲料「マッチ」、“まるごと大豆飲料”として市場での独自の価値を伝える「スゴイダイズ」を強化ブランドに位置付け、さらなる成長につなげていく。 来年30周年を迎える「マッチ」ブランドは、主力の“オ…続きを読む
【北海道】よつ葉乳業は9月から、側面広報欄に『詐欺被害防止ポイント』と北海道警察公式防犯アプリ『ほくとポリス』の案内を掲載した期間限定パッケージの「よつ葉北海道十勝軽やかしぼり」=写真=を発売した。秋季限定の「もみじ」が目を引くデザインで約1ヵ月間、…続きを読む
ヤクルト本社は11日、2025年度「JPX日経インデックス人的資本100」の構成銘柄に選定されたことを発表した。8月29日に適用された。 同銘柄は、JPX総研および日本経済新聞社が共同で開発した株価指数。「JPX日経インデックス400」の構成銘柄を…続きを読む