【東北】コープ東北サンネット事業連合(東北6県、7生協加盟)は今年設立30周年を迎え、記念ロゴを作成した=写真。またいわて生協(岩手県滝沢市)は35周年、生協共立社(山形県鶴岡市)は70周年になる。東北の組合員193万人(加入率51%)の支持で供給高…続きを読む
森永乳業は5月1日から、育児用ミルクなど一部商品の価格改定を行う。原材料・包装資材価格やエネルギーコストの上昇に加え、人手不足の深刻化による人件費や物流費が高騰。企業努力を超える水準に至ったため、値上げに踏み切った。 価格改定の対象は、育児用ミルク…続きを読む
亀田製菓グループは、ライスイノベーションカンパニーとして創業以来培ってきたコメの研究開発力と加工技術を大豆に応用。亀田製菓から「熱風焙煎 大豆チップス」、マイセンファインフードから「SOY PROTEIN+(ソイプロテインプラス)」と「マシマシの種 …続きを読む
パン食普及協議会は18日、東京都中央区の製粉会館で令和6年度第2回理事会・臨時総会を開催。冒頭で盛田淳夫会長(敷島製パン社長)は「米国をはじめ国内外でさまざまなことが起こる中、パン業界も変化に的確に対応していく必要がある。個々の事業者では対応が難しい…続きを読む
関東食糧の前8月期売上高は124億円、グループ会社のカワカミ6億円、山本水産18億円とグループ計で148億円。「今期はグループで150億円を確実に突破する」と臼田真一朗社長は、同社仕入先で構成される関東食糧協力会「第42回定時総会」の席で語った。 …続きを読む
森永乳業は19日、同社グループとして初となるメガソーラーを利根工場敷地内に設置したと発表した。再生可能エネルギーを活用した温室効果ガス(GHG)削減の取組みの一環。既存設備と合わせ、同工場全体でCO2排出量は年間約570t削減されることを見込む。他工…続きを読む
ハナマルキは13日、インドネシアで「酵母発酵液体塩こうじ」の製法および製品特徴に関する特許査定を2月27日に受領したことを公表した。同商品での特許取得は24年6月の中国に続いて2ヵ国目。同社は日本、米国、韓国、タイおよび台湾を含む他の5ヵ国・地域にお…続きを読む
【関西】森永乳業は18日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展するブースの全貌を明らかにした。同日に大阪市内で行ったメディア向け発表会では、ビフィズス菌の健康機能性を可視化したVRゲームなど五つのコンテンツを…続きを読む
レンゴーの連結子会社であるトライウォール社は、同社の100%出資子会社を通じてプロンク・ドバイ社の持ち分100%を取得した。 プロンク・ドバイは、アラブ首長国連邦・ドバイのジュベル・アリ・フリーゾーンに本社を置き、木材梱包を中心とした重量物包装資材…続きを読む
北海道コンフェクトグループのCOCは26日、スナック菓子ブランド「RAMEN CLUB(ラーメンクラブ)」から、二郎インスパイア系の「豚骨醤油ラーメンスナック」を新発売する。ラーメン業界でも不動の人気を誇る二郎インスパイア系を、スープ・麺・具材と細部…続きを読む