マルハニチロは魚食文化の普及を目的に親子向け魚食普及イベント「親子ブリ料理教室」を開催した。同社グループの養殖事業について説明する「お魚セミナー」と、養殖場で養殖しASC認証を取得したブリを使用した「ブリのさばき実演」を実施し、その後ブリ料理3品を親…続きを読む
【関西】森永乳業は2月20日、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで展示するコンテンツ「ワタシの腸内チェック」の詳細をメディア向け説明会で発表した。同コンテンツでは、万博期間中に最大4万人の腸内チェックを無料で実施。ビフィズス菌をはじめ健康に有益…続きを読む
【静岡】ホテイフーズコーポレーションは看板商品の「やきとり」が今年で発売55周年を迎えるに当たって、2月22~24日、エスパルスドリームプラザ(静岡市清水区)1階のはとばキッチンで「ホテイフーズがやってきた」を開催した。3日間で延べ約1000人が来店…続きを読む
東京顕微鏡院と、こころとからだの元氣プラザは2月12日、東京都内で「遠山椿吉賞」の授賞式を開催し、岡山大学の馬建鋒教授に第9回「遠山椿吉記念・食と環境の科学賞」が授与された。同賞は、東京顕微鏡院の創業者である遠山椿吉博士の業績を記念して創設された顕彰…続きを読む
シダックスの社員支援組織であるシダックス栄養士会が主催する「第34回シダックス栄養士会全国総会」が2月15日、東京都渋谷区のシダックスカルチャーセンターで開催された。会場の模様をオンラインでつなぎ、全国約3000人の管理栄養士・栄養士が参加し、12支…続きを読む
キリンホールディングスは「げんきな免疫プロジェクト」で免疫ケアの重要性を官民連携で伝えている。その一環として、川崎市の市立小学校全114校を対象に「“免疫ケア”で子どもの元気と未来を育むプロジェクト」を2月17日から開始。「キリン おいしい免疫ケア …続きを読む
国分グループが千葉県とともに、新たなご当地グルメとして提案する“黒アヒージョ”が着実に認知度を高めている。同県が出荷額全国1位を誇る醤油を隠し味や色味に使うオリジナル料理で、豊富な農林水産物を楽しんでもらう取り組み。26日に国分首都圏が地域共創の一環…続きを読む
【関西】兵庫県伊丹市で生産される清酒が国税庁から国が地域ブランドとして保護する「地理的表示(GI)」に指定されたことを記念するイベントが18日、同市内の白雪ブルワリービレッジ長寿蔵で開催された。大阪国税局が主催した。出席者らが伊丹の清酒のさらなる認知…続きを読む
パン食普及協議会と全日本パン協同組合連合会が主催する「第六回ベーカリー・ジャパンカップ」が18~20日、大阪市のインテックス大阪で開催された「2025モバックショウ(第29回国際製パン製菓関連産業展)」(主催=日本製パン製菓機械工業会)内で行われた。…続きを読む
有楽製菓は「ブラックサンダー」の発売30周年記念プロジェクト「30の楽雷(らくらい)」の一つであるバレンタイン企画「ブラックサンダーつかみドリーム」を10日から14日、東京都渋谷区の東急プラザ原宿「ハラカド」2階COVERで開催した。「ワックワクが、…続きを読む