【関西】大阪府立中之島図書館(大阪市北区)で古典籍×現代ビジネスクロス講座「研究者と実業家が読み解く 江戸時代の古典籍に学ぶ、現代のビジネス」が2月22日、開かれた。大阪大学大学院経済学研究科の鈴木敦子氏と小西新右衛門小西酒造社長が登壇。日本酒をはじ…続きを読む
日本食品添加物協会は5月19日~6月15日の4週にわたり、2025年度「食品添加物基礎教育Webセミナー」を開催する。 同セミナーは、食品添加物について短期間で網羅的に学習できるカリキュラムで構成されており、毎年新入社員をはじめ、多くの関係者が受講…続きを読む
千葉製粉は2月26日、特約店会「花象わかしお会」第32回定例会を本社で開催した。同社の特約店に向けて、小麦粉やプレミックスなどの新商品を紹介するとともに、お笑いタレントのアンジャッシュ渡部建をゲストに招いて講演会を実施した。 開催に当たって花象わか…続きを読む
【関西】桜井市商工会青年部は2月23日、桜井市役所庁舎前(奈良県桜井市)で「第6回 桜井市場(いちば)~んグルメフェス」を開催し、イベントの一つとして「わんこnewめんカップ2025」を企画した。同企画には、奈良県三輪素麺工業協同組合が約27kgの三…続きを読む
国分グループ本社と国分西日本は3日、大阪外食産業協会(ORA)が2025年大阪・関西万博に民間パビリオンとして出展するORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」に協賛出展すると発表した。8月11~31日の期間限定でパビリオン1階に出展し、日本食の「だし…続きを読む
マルハニチロは魚食文化の普及を目的に親子向け魚食普及イベント「親子ブリ料理教室」を開催した。同社グループの養殖事業について説明する「お魚セミナー」と、養殖場で養殖しASC認証を取得したブリを使用した「ブリのさばき実演」を実施し、その後ブリ料理3品を親…続きを読む
【関西】森永乳業は2月20日、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンで展示するコンテンツ「ワタシの腸内チェック」の詳細をメディア向け説明会で発表した。同コンテンツでは、万博期間中に最大4万人の腸内チェックを無料で実施。ビフィズス菌をはじめ健康に有益…続きを読む
【静岡】ホテイフーズコーポレーションは看板商品の「やきとり」が今年で発売55周年を迎えるに当たって、2月22~24日、エスパルスドリームプラザ(静岡市清水区)1階のはとばキッチンで「ホテイフーズがやってきた」を開催した。3日間で延べ約1000人が来店…続きを読む
東京顕微鏡院と、こころとからだの元氣プラザは2月12日、東京都内で「遠山椿吉賞」の授賞式を開催し、岡山大学の馬建鋒教授に第9回「遠山椿吉記念・食と環境の科学賞」が授与された。同賞は、東京顕微鏡院の創業者である遠山椿吉博士の業績を記念して創設された顕彰…続きを読む
シダックスの社員支援組織であるシダックス栄養士会が主催する「第34回シダックス栄養士会全国総会」が2月15日、東京都渋谷区のシダックスカルチャーセンターで開催された。会場の模様をオンラインでつなぎ、全国約3000人の管理栄養士・栄養士が参加し、12支…続きを読む