日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は10月31日に東京・入船の食情報館で定例セミナーを開催した。「食感性ならびに食履歴のテクノロジー」をテーマに、東京大学大学院農学生命科学研究科・阿部啓子名誉教授が座長を務め、Webライブ配信を含めて5…続きを読む
●「髪の毛での健康状態の診断」 福島大学食農学類・平修教授 「百聞は一見にしかず」ということわざが示すように、「見る」ことは理解を深め、情報の共有を加速する。科学の歴史もまた、「見えないものを見ようとする」絶え間ない挑戦に支えられてきた。 16世…続きを読む
●「食感性に関する消費者行動研究」東京大学大学院経済学研究科・元木康介講師 私は学際的な視点から心理学・生理学・フードサイエンス・言語学などの知見を援用して、食に対する消費者行動を研究している。例えば、視線追跡装置や実験心理学的課題などを用いて、食…続きを読む
●農水省元局長・櫻庭氏が講演 日本食糧新聞社主催の食品経営者フォーラムは、農林水産省・元食料産業局長・櫻庭英悦氏を迎え、12月12日にホテルニューオータニ東京で講演会を開催する。テーマは「2025食品業界の戦略と展望」。変動する食スタイル、伸長続け…続きを読む
【関西】阪急阪神百貨店とサントリーは、フランス産新酒ワイン、ボージョレー・ヌーボーが解禁された21日から、阪急うめだ本店(大阪市北区)で、ジョルジュ デュブッフ社のボージョレー・ヌーボーの販売と有料試飲イベントを開催している。26日まで。 イベント…続きを読む
UCC上島珈琲は14日、UCCグループショールーム(東京都港区)で、メディア向けセミナーを開催した。同社は最新の独自研究において、コーヒー豆に多く含まれる成分「トリゴネリン」が“BMIが高めの人の安静時のエネルギー消費の向上をサポートする”ことを見い…続きを読む
西村機械製作所はこのほど、大阪府八尾市の本社で米粉ビジネスへの参入を検討する人を対象に、事例や最新情報を紹介する「第2回こめこ祭り」を開催した。 開会に当たって西村元樹社長は「米粉市場は順調に拡大し、今年原料用米需要量は6万3000tに達する見込み…続きを読む
ピックルスホールディングス(HD)は埼玉県内の子ども食堂と連携した支援活動に取り組んでおり、その一環で子ども食堂利用者を招待した食育活動を行っている。9日、同社は埼玉県横瀬町のNAZELAB(ナゼラボ)から計12組26人の家族を招待し、食育ツアーを開…続きを読む
【東北】本格デビューから3年目を迎えた秋田県のブランド米「サキホコレ」をPRする試食イベントがこのほど、秋田県大仙市のグランマートイーストモール店、大館市のいとく大館ショッピングセンターで行われ、買い物客らが新米の味を確かめた。 コメの消費拡大を目…続きを読む
ユーグレナは19日、石垣島ユーグレナを配合した顆粒だし「からだにユーグレナ お料理に入れるユーグレナ」の発売に合わせ、東京都内でメディア関係者やインフルエンサーを招いたイベントを開催した=写真。会場では菓子・料理研究家のShie氏による料理セミナーや…続きを読む