●思い出を追体験 サントリー食品インターナショナルは、友だちの家で過ごした夏休みの思い出を追体験できる「あの夏休み自販機」イベントを24~31日の期間、東京都渋谷区の某ハウススタジオで開催している。子どものころから親しむ「なっちゃん」や「C.C.レ…続きを読む
全日本洋菓子工業会は21日、「第19回サマー交流会」を東京・如水会館で開催した。組合員・賛助会員の相互交流や情報交換、今後の事業の活性化・円滑化を目的とするもの。スクラムコンサルティングの杉山建夫代表(中小企業診断士)による各補助金に関する情報提供や…続きを読む
環境持続性と社会的責任が追求された水産物であるサステナブル・シーフードを主題に置く「東京サステナブルシーフード・サミット(TSSS)」が、10月8~10日に開催される。それまでサステナビリティのコンセプトがほとんど浸透していなかった日本の水産業界はこ…続きを読む
スキマバイトサービス「タイミー」を運営するタイミーは8日、東京都内のホテルモントレ銀座で食品製造業ユーザーや協力企業らを招き「タイミーディナー会」を開いた。参加者はパネルディスカッションや事例紹介の講話などを通じて人材確保・開発に関わる課題や取り組み…続きを読む
東ハトは8日の「ポテコなげわの日」を祝して同日、東京・池袋のサンシャインシティ噴水広場で「ポテコなげわ縁日」を開催した。「子どもたちの心を満たし、家族の時間を豊かにし、笑顔の輪をつなげる菓子」というブランド特性上からか、開場の午前11時には多くの親子…続きを読む
【中部】アサヒ飲料中部北陸本部は21日、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で、今年3回目を迎える独自企画「SDGs将来世代創造フォーラム2024」を開催した。過去最多となる62団体・企業(教育機関20団体、企業38社、官公庁4団体)が出展し、地元…続きを読む
【中部】イオンリテール東海カンパニーが参画している「地域協働ビジネススキルアップ事業商品開発プレゼン」が9日、ウインクあいち(名古屋市中村区)で開催された。愛知県内の公立高校の生徒がアイデアを出し、地元の食品企業にプレゼンを行った。選考会の結果、東海…続きを読む
【関西】但馬漁業協同組合(村瀬晴好代表理事組合長)、近畿大学(松村到学長)、兵庫県香美町(浜上勇人町長)、なぎさ信用漁業協同組合連合会(黒田俊文代表理事理事長)、農林中央金庫大阪支店(千葉裕史支店長)は3、4の両日、無印良品グランフロント大阪(大阪市…続きを読む
【関西】近商ストアは2日、三菱食品と共同で、一般消費者を対象としたイベント「TANOSHIMOTTO!!2024夏の食まつり」を都シティ大阪天王寺(大阪市阿倍野区)で開催した。2016年に、創業60周年感謝フェアとして初開催以降、今年で6回目となる。…続きを読む
5月で創業100周年を迎えた前川製作所は1日、関係者向けの事業説明会「M-コンパス」を初めて開催、17社がカンファレンスおよび工場見学に参加した。 カンファレンスでは冒頭、前川真社長が「『M-コンパス』は関係者の皆さまとの協力関係の一層の強化を図る…続きを読む