日本食糧新聞社主催、日本惣菜協会・日本べんとう振興協会・惣菜サミット・日本鉄道構内営業中央会後援の第16回惣菜・べんとうグランプリ2025で金賞を受賞したメーカー、スーパー、ディスカウウントストア、駅弁の各社にお集まりいただき、惣菜・弁当の現状と今後…続きを読む
【関西】UHA味覚糖は3月31日、「モッチュ 白桃味」=写真=を発売した。同品は“究極にやわらかい”グミを目指した、モチモチ&プニプニ食感のグミ。ポテッとしたかわいらしい丸みのあるキューブ型で、口に入れるとプニュ~ッと溶けていく独特の食感を楽しむこと…続きを読む
ダイエーは、店内加工した惣菜・生鮮品を急速冷凍して販売する「冷凍dai革命」を23年9月から開始、現在31店舗で提供している。急速冷凍で出来たての品質を維持した商品を店舗内の設備を活用し、かつ安定した作業スケジュールで製造できる仕組みの画期性を「革命…続きを読む
CGCグループは米価高騰への対策として、弁当で使う主食のコメをうどんなど麺に切り替える提案を打ち出す。同時に、コメの調達もAIやドローンなどの先進技術で栽培のスマート米や外国産米なども仕入れる。そのほかの商品でも、海外で新たな調達先を開拓し、供給体制…続きを読む
関東圏に本拠を置く有力コメ卸・ヤマタネは、物流と食品事業の2本柱で幅広い事業を展開している。2025年3月期は、中期経営計画「2025プラン」の最終年度と位置付け、米価上昇と23年10月にM&Aで連結子会社となったショクカイが業績に寄与している。 …続きを読む
●「ヱビス・ブルワリー・トウキョウ」1周年記念 サッポロビールは「ヱビス・ブルワリー・トウキョウ」の1周年を記念した取り組みをスタートした。1000万円(税込み)でオリジナルの「ヱビス」をタンク1本分開発・製造できるサービス「YEBISU 1TAN…続きを読む
伊藤園の新シリーズとなる「お~いお茶 PURE GREEN」「同LEMON GREEN」は、3月18日の発売から1週間で出荷ベース1000万本を突破した。同社が3月17~23日に行った調査で他の緑茶飲料と比べて、20~30代の若年層や女性の購買が増え…続きを読む
森永乳業は3日、東京都港区で、大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン」内同社ブースの体験会を、在京メディア向けに実施した。同社が世界をリードするビフィズス菌研究の知見を土台に、VRなど最新技術を駆使したコンテンツを披露。「腸のゲームセンター」とし…続きを読む
味の素冷凍食品は12日、「大阪グルメ EXPO2025 supported by SUNTORY」会場内の大阪城公園、太陽の広場で「AJINOMOTO ギョーザステーション」を期間限定でオープンした。2月にリニューアルした「AJINOMOTOギョーザ…続きを読む
世界最高齢の案内スタッフが、森永乳業のブースで世界からの来場者を出迎える。3日に同社が東京都港区で開催したブース体験会で、「スーパーシニアアテンダント」の松村好子さん(83歳)が登壇した。松村さんは、1964年東京オリンピックのバレーボールで金メダル…続きを読む