国分グループ本社は企業版ふるさと納税制度を活用した北海道への寄付を通じ、国分北海道と「北海道ワインバレー」プロジェクトの推進を支援する。同プロジェクトは気候変動による醸造用ブドウ栽培の拡大を受け、北海道を世界に通用するワイン産地へと育てる取り組み。2…続きを読む
コロワイドは15日、連結子会社で同グループが推進する受託給食事業の一角を担うハートフルダイニングが、食品安全マネジメント協会(JFSM)が開発・運営する食品安全マネジメント規格の一つで、多店舗展開のフードサービス事業者を対象とする「JFS規格(フード…続きを読む
「FABEX中部2025」と「中部スーパーマーケット&ドラッグストアビジネスフェア2025」が16日、ポートメッセ名古屋(名古屋国際展示場)で開幕した。17日午後5時まで。日本食糧新聞社が主催するエリア最大級食品展示会。5回目を迎える今回、過去最高の…続きを読む
森永乳業クリニコは18日から、同社初となる粘度可変型流動食「わのか(和の奏)」を新発売する。液体流動食と粘度調整食品の両方のメリットを兼ね備えた設計で、酸によって物性が変化。摂取しやすく、体内での栄養吸収が穏やかになる。(小澤弘教) ※詳細は後日電子…続きを読む
ロッテは8日、グループ会社のPT.LOTTE INDONESIA(ロッテインドネシア)のブカシ工場内に建設していた「チョコパイ」の第二の製造工場の竣工式を実施したと発表した。新工場は、延床面積2万2408平方m(6780坪)、投資額約78億円で8月に…続きを読む
【中部】発酵食品の製造・販売を手掛ける厚生産業(岐阜県大野町)は、老舗食品メーカーの宏昌食糧研究所(愛知県西尾市)から「熟成みりん粕」などをはじめとするかす漬け関連商品の製造販売事業を譲受した。愛知県に長年定着しているかす漬け文化を次世代に継承しなが…続きを読む
【関西】ラーメン魁力屋が8月オープンの台南店(仮称=台湾・台南市)で海外初進出を果たす。同社の定番商品「京都熟成醤油ラーメン」を軸に、台湾で人気のフレーバー「京都鶏白湯ラーメン」「京都豚骨ラーメン」を提供する。(筒井政敦) ※詳細は後日電子版にて掲載…続きを読む
森永乳業が展開するバーアイス「PARM(パルム)」シリーズが、24年度に同シリーズ史上初の年間売上金額200億円を突破した。シリーズ計の出荷金額は発売初年度の05年と比べ、約10倍以上に伸長。消費者の嗜好に合わせた改良や、新商品による話題性の醸成に加…続きを読む
ローソンは冷凍のおにぎり、調理パンを本格展開する。15日から冷凍おにぎりを全体の約7割に相当する約9800店で扱うほか、冷凍調理パンを埼玉県、東京都、山梨県の約700店で販売している。冷凍化で食品ロス削減と物流効率の改善にもつなげる。(山本仁) ※詳…続きを読む
東洋製罐グループは27年までに、無人によるレベル4自動運転トラックでの物流を目指すこととし、連結子会社の東罐ロジテックが輸送関連企業3社との実証運行を14日から関東~九州間で開始した。環境に配慮した貨物鉄道輸送と組み合わせる“モーダルコンビネーション…続きを読む