特集

  • 糖質最前線バランス食特集

    調味料

     新型コロナウイルス感染拡大を受け、免疫力のキーワードで、あらためて人々の健康が問われている。併せて非常事態宣言の発令で、在宅を余儀なくされる人々の間で、運動不足や肥満などの懸念も強まっている。一方、ご飯や砂糖など糖質の […]

    詳細 >
  • 外食・中食産業向けソリューション特集

     ●資材・食材で活用進む ITで業務効率化も  外食・中食をはじめ食品業界に向けた高付加価値化・業務効率化の提案が加速している。クラウン・パッケージは環境に配慮した“エコ容器”でテークアウト需要に対応。アビーは細胞組織を […]

    詳細 >
  • コメビジネス最前線特集

    コメビジネス最前線特集

    粉類

     コメの需要減退の逆風を受けながら、コメ関連企業は多様に活動している。玄米、雑穀、もち麦など多様な健康米の開発や、パックご飯やレトルトがゆなど加工品への参入も目立つ。一方、国産米粉業界は、用途開発や市場拡大に全力を挙げる […]

    詳細 >
  • 春季清酒特集

    春季清酒特集

    酒類

     春夏シーズンを迎える清酒業界だが、少子高齢化による飲酒人口の減少など従来からの課題に加え、今年は新型コロナウイルスの感染拡大による影響を受けている。例年、灘・伏見エリアなどで春先に開催され、盛況ぶりを見せていた蔵開きイ […]

    詳細 >
  • 即席味噌汁特集

    即席味噌汁特集

    スープ

     本格的な味わいはもちろん簡便性や即食性が評価され、即席味噌汁の需要が伸びている。市場をけん引するのはブロックタイプのフリーズドライ(FD)味噌汁やカップ味噌汁など個食に対応したアイテム。1袋に10食以上が入った大容量タ […]

    詳細 >
  • RTD特集

    RTD特集

    酒類

     RTD(レディー・トゥー・ドリンク)市場が躍進を続けている。20年も大手ビールをはじめとするメーカーが注力分野に掲げており、高アルコール度数のストロング系やレモンフレーバーが市場をけん引しそう。直近までは消費増税や予期 […]

    詳細 >
  • 九州つゆ特集

    九州つゆ特集

    調味料

     全国、九州含めつゆマーケットは安定期に突入しているが、昨年は冷夏、長雨に影響され、各社、苦戦の様相を呈した。市場調査によると1割前後の落ち込みが散見され、季節商材としてマイナス部分が露呈した。  だが、季節的要素だけで […]

    詳細 >
  • ソース特集

    ソース特集

    調味料

     ソース業界は昨年の天候不順による家庭内食機会が増加したことなどを受けて、家庭用は堅調に推移した。業務用についても、中食化の浸透などにより手堅い動きが続いている。焼きそばやお好み焼きなどの専用ソースや塩分や糖質を低下させ […]

    詳細 >
  • 食酢・食酢ドリンク特集

    食酢・食酢ドリンク特集

    調味料

     食酢市場はMizkanが「酢の力」の発信を始めた2015年から好調に推移し、健康志向を追い風に19年3月~20年2月は食酢総合計で昨年度を少し上回る形で推移。和食系調味料が軒並み苦戦している中で、食酢は内臓脂肪の減少、 […]

    詳細 >
  • つゆの素特集

    つゆの素特集

    調味料

     つゆの素は醤油やみりん、鰹節などの天然だしを豊富に使い、和食全般に使える現代の基礎調味料として定着している。市場は成熟・同質化した主力の濃縮タイプの減少を、簡便・時短の鍋つゆがカバー。最近2年で暖冬が深まって従来の需要 […]

    詳細 >
「ハッピーセット」に購入制限=転売対策を強化―日本マクドナルド【時事通信速報…
19:15
【速報】ポッカサッポロフード&ビバレッジ、「加賀棒ほうじ茶」大幅刷新 
16:35
7月のビール類販売、2%減=値上げで買い控え続く【時事通信速報】
11:20
【速報】業務用卸売販売額、24年度4兆円強に コロナ前の水準を突破
10:32
【速報】有機ワイン、表示規制に賛否 認証マーク必須に、10月から
09:48

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル