特集

  • 長野・山梨地区夏季特集

    長野・山梨地区夏季特集

     酷暑が続く甲信エリア。「ウィズコロナ」シフトが進む中、3年ぶりに行動制限のない夏となったが、悪化の一途をたどる製造・物流コスト、円安、感染拡大第7波など数えきれない負の連鎖に、域内食品業界の疲弊は深刻だ。本紙が長野、山 […]

    詳細 >
  • 全国外食産業・業務用卸流通特集

     新型コロナ第7波が大きな懸念材料ではあるが、全国的にコロナ関連の規制が解除された3月21日以降、外食産業は確かな足取りで回復へと向かっている。売上げもコロナ前の19年比で90%を超える回復率だ。もちろん業種・業態やエリ […]

    詳細 >
  • パスタ・パスタソース特集

    パスタ・パスタソース特集

     パスタ・パスタソース市場は再活性化に向け、重要なシーズンを迎えた。パスタ・パスタソースは新型コロナ感染が拡大した20年に巣ごもり需要で、大きく伸長した。21年はその反動を受け減少。22年はコロナ禍の3年目を迎え、新しい […]

    詳細 >
  • ワイン特集

    ワイン特集

    酒類

     ロシアのウクライナ侵攻の影響で、輸入ワインの物流混乱に拍車がかかっている。新型コロナウイルス禍による海運輸送の混乱に加え、侵攻の余波でワインの生産が滞ったり航空便が制限されている。また、気候変動によるブドウの不作で欧州 […]

    詳細 >
  • 静岡流通特集

    静岡流通特集

    冷凍食品

     全国スーパーマーケット協会など3団体が22年7月に公表したスーパーマーケット販売統計調査資料(6月実績速報版)によれば、静岡県を含む中部地方の既存スーパーマーケット店舗の売上高は、前年比で1%減と微減で、コロナ禍で高ま […]

    詳細 >
  • 惣菜管理士合格者特集

    惣菜管理士合格者特集

    惣菜

     今年、創設30周年を迎えた日本惣菜協会の教育研修制度「惣菜管理士」は、7月に新たに3441人の合格者を輩出し、延べ合格者は2398社3万2642人となった。食品や食品加工に関わる知識を広範囲に網羅した唯一の研修制度であ […]

    詳細 >
  • 関東小売流通/北関東・新潟夏季特集

     関東・新潟地区の食品小売は新たな成長領域を求めて近畿や中部といった圏外への出店やM&A(企業の合併・買収)の動きが出てきた一方、圏内外の企業も関東で新たな商勢圏を構築しようと動きが活発化している。同業・異業態との競争環 […]

    詳細 >
  • ビーフン特集

    ビーフン特集

    麺類

     ビーフン市場が順調に拡大している。5割以上のシェアを占める最大手ケンミン食品は前期(2月期決算)、前年比5%増となり、今期第1四半期も同6%増と順調だ。コメに対する関心の高まりだけでなく、エスニック食材の人気も背景にあ […]

    詳細 >
  • 盛夏を彩る飲料特集

    盛夏を彩る飲料特集

     全国的に猛暑の夏が続いている。新型コロナウイルスの感染拡大は第7波で感染者数に歯止めがかからない。政府はこれまで、社会経済活動をこれまで通り維持する方針だ。感染者数の増加傾向はあるものの、3年ぶりの制限のない夏を迎えた […]

    詳細 >
  • FABEX中部/TSBF

    FABEX中部/TSBF

    酒類

     ◇FABEX中部/東海スーパーマーケットビジネスフェア 日本食糧新聞社は7月20~21日、食品・食材・機器・容器の業務用専門展「第2回FABEX中部」と、東海エリアスーパーマーケットの業界発展と課題解決に向けた商談型展 […]

    詳細 >
【速報】サトウ食品・第1四半期 米飯・もち、原料高騰も増収増益
09:44
【速報】宝酒造、“「寶CRAFT」〈大阪泉北レモン〉”発売を堺市長に報告
09:37
カルビー、米豆腐メーカーを子会社化=「食と健康」事業を拡充【時事通信速報】
2025.09.11
LINEヤフー、タイ食品宅配事業会社を連結子会社化=150億円で所有株増【時…
2025.09.11
〔新商品〕コーヒー味のようかん=井村屋【時事通信速報】
2025.09.11

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル