特集

  • 健康関連食品特集

    健康関連食品特集

    健康食品

     コロナ下で加速する健康ニーズの多岐化を背景に、食を通じた健康生活を支援する健康関連食品の社会的意義が向上している。ニューノーマルの到来・浸透を受け、「健康」の定義そのものが生活者間で重層化する中、極めて多岐にわたるヘル […]

    詳細 >
  • メニュー用調味料特集

    調味料

     メニュー用調味料は、和洋中の人気メニューが時短、簡単にできるレシピ専用の合わせ調味料として定着している。コロナ共存2年目の21年度3月期市場は微減し、19年度比では微増。内食増とともに調理疲れによる中食、冷食シフトが進 […]

    詳細 >
  • 食肉加工品特集

    食肉加工品特集

    ハム・ソーセージ

     食肉加工品の21年商戦は、前年が新型コロナウイルス感染症拡大による内食需要の高まりで家庭用が好調に推移した反動の影響もあり減産となっている。ハム・ソーセージの家庭用商品の伸びは鈍っているが依然内食化傾向は続いており、ハ […]

    詳細 >
  • 本格焼酎特集

    本格焼酎特集

    酒類

     日本酒造組合中央会がまとめた21年(1~12月)の本格焼酎課税移出数量は、37万4537klとなり前年の39万6383klと比べ5.5%減だった。原料別でみると「芋」が16万3769kl(構成比43.7%)で前年比7. […]

    詳細 >
  • スナック菓子特集

    スナック菓子特集

    パン・シリアル

     日本スナック・シリアルフーズ協会が公表した2021年のスナック菓子の生産数量は、25万8552tで前年比1.6%増、生産金額は3035億円で同2.5%増となった。一見、堅調に成長したように見えるが「需給ギャップ」が発生 […]

    詳細 >
  • 輸入洋酒特集

    輸入洋酒特集

    酒類

     洋酒を消費する流れが変わりつつある。新型コロナウイルス感染拡大で、少しぜいたくな洋酒を自宅で楽しみたいという需要が高まり、未体験のブランドを家飲みで試す人が増えた。足元では店飲み制限が緩和されたことで、家飲みを機に知っ […]

    詳細 >
  • FABEX2022特集

    FABEX2022特集

    粉類

     日本食糧新聞社は「FABEX東京2022」(第25回ファベックス2022、第19回デザート・スイーツ&ベーカリー展)を13~15日、東京ビッグサイト東4~6ホールで開催した。業界イノベーションによる需要創造を通じたコメ […]

    詳細 >
  • 茶系飲料特集

    茶系飲料特集

    嗜好飲料

     茶どころの静岡県・鹿児島県などで新茶の初競りが始まっている。このうち静岡県では、18日に初競りが開かれ最高値は1kg当たり196万8000円となり過去最高を記録した。各飲料メーカーが競う茶系飲料においても、新製品・リニ […]

    詳細 >
  • デザート特集

    デザート特集

    嗜好飲料

     2021年度のデザート市場のうち、手作り風フレッシュデザートを除く大量生産のゼリー・プリン類は、20年度の成長路線を緩やかに継続し、前年からさらなるベースアップを達成したもようだ。 外出の自粛と在宅ワークの増加などで生 […]

    詳細 >
  • ふりかけ・お茶漬け特集

    ふりかけ・お茶漬け特集

    嗜好飲料

     ふりかけ・お茶漬け市場は、価格改定を支える価値訴求が求められている。原材料など各種のコスト高に急な円安が重なり、収益はひっ迫。お茶漬けから始まる改定には価値向上が必須だ。ふりかけは大人のこだわり志向に応えて品質を高め、 […]

    詳細 >
【速報】トライルHDとNTT、AI活用の合弁会社設立 サプライチェーン最適化…
13:30
【速報】大日本印刷、高性能と環境配慮両立 モノマテリアル包材向け新フィルム開…
12:30
【速報】TOPPAN、口コミ析サービスを刷新 分析対象・サポート範囲を拡張
11:30
【速報】ウエルシアHD、ツルハ統合後仕入れ効果来年2~3月 新中計策定も着手
09:35
そごう・西武、再建へ始動=池袋本店、9日一部開業【時事通信速報】
2025.07.08

企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル