特集

  • 中国地区小売流通特集

     中国エリアの地域経済は、生産が横ばい傾向にあるなど持ち直しの動きが見られていたが、ここに来て足踏み状態となっている。エリア内のスーパーやコンビニエンスストア(CVS)、ドラッグストア(DgS)の3業態は今年に入り前年同 […]

    詳細 >
  • おいしい減塩食品特集

    おいしい減塩食品特集

    調味料

     健康寿命の延伸や高血圧予防の観点から、減塩食品への注目が高まっている。塩分の過剰摂取を気にする人は多く、減塩・低塩アイテムを意識的に買い求める消費者も少なくない。流通業界ではPOPや「減塩レシピ」などで塩分の過剰摂取の […]

    詳細 >
  • 中部食品マーケット特集

    中部食品マーケット特集

     新型コロナウイルスの第7波が急拡大しているものの、近ごろ食品業界の「明」と「暗」の構図が変わりつつある。昨年の同時期、全国同様に中部地区の食品スーパーは間違いなく「明」の方だった。当時、巣ごもり特需はすでに一巡した印象 […]

    詳細 >
  • 酒類流通の未来を探る

    酒類流通の未来を探る

    酒類

     酒類業界が新型コロナウイルスの感染拡大を機に変容しようとしている。低価格品を主軸に「量」を追い求めていたコロナ禍前とは異なり、コロナ下でも選ばれる「質」を重視する商品や取組みが目立つ。ただ、酒類の価値向上は道半ば。外飲 […]

    詳細 >
  • 寒天特集

    寒天特集

    水産乾物・塩蔵他

     伝統と先進性を併せ持つ食品の寒天。350年以上続く冬場の天然製造、豊富な食物繊維による健康機能、物性開発の進展が開く新市場など、多彩な価値を併せ持つ。 世界的な新型コロナウイルスの感染拡大から2年半、需要に大きなウエー […]

    詳細 >
  • 食品微生物検査技士特集

    食品微生物検査技士特集

     日本べんとう振興協会は、第18回「食品微生物検査技士」令和4年度の受講者を7月10日から8月10日まで募集する。「食品微生物検査技士」は、食の安全・安心に貢献し、消費者の健康増進に寄与する役割を果たすため、2005年に […]

    詳細 >
  • オリーブオイル特集

    オリーブオイル特集

    食用油

     オリーブオイルは近年、食用油市場全体の規模拡大をけん引、プレミアムオイルの筆頭格として浸透し続けている。家庭用は21年、金額ベースでは前年を割ったが、18年から4年連続で400億円を超える規模を確保し、キャノーラ油に続 […]

    詳細 >
  • 22年下期の業種・カテゴリー天気予報

    22年下期の業種・カテゴリー天気予報

     22年下期(7~12月)食品カテゴリーの総合展望を天気予報形式で占った。下期の市場では新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限の緩和で外食マーケットやインバウンド消費の回復も期待される中、食品値上げの動きがさらに拡大す […]

    詳細 >
  • 清涼飲料特集

    清涼飲料特集

    清涼飲料

     今年は、全国各地で早々と梅雨明けした。暑い夏は、6月に早々とやって来た。関東地方を中心に連日最高気温は40度C近くを記録し、電力不足や水不足を危ぐする声も上がるほどだ。過去2年間も猛暑ではあったものの、新型コロナウイル […]

    詳細 >
  • 即席麺特集

    即席麺特集

    粉類

     即席麺市場は価格改定の定着に取り組んでいる。主要メーカーが6月1日の出荷分から製品価格の値上げを実施。それに伴い、SMやCVSの店頭でも価格が引き上げられている。原材料の小麦粉だけでなく、資材やエネルギーなどさまざまな […]

    詳細 >
【速報】サトウ食品・第1四半期 米飯・もち、原料高騰も増収増益
09:44
【速報】宝酒造、“「寶CRAFT」〈大阪泉北レモン〉”発売を堺市長に報告
09:37
カルビー、米豆腐メーカーを子会社化=「食と健康」事業を拡充【時事通信速報】
2025.09.11
LINEヤフー、タイ食品宅配事業会社を連結子会社化=150億円で所有株増【時…
2025.09.11
〔新商品〕コーヒー味のようかん=井村屋【時事通信速報】
2025.09.11

特設ページ

日本災害食アワード2026
企業にのぞむパーパス経営

イベント

動画配信フードジャーナル

日食フードジャーナル