◆関東小売/北関東・新潟新春特集:競争環境、転機迎える 圏外勢力、相次ぎ進出 2021.01.15 関東の小売をめぐる競争環境が大転換期を迎えている。北海道・東北のアークスが栃木県を中心にSM(食品スーパー)を展開するオータニを買収し、21年3月の経営統合を目指して関東に進出する。20年11月には長野県の有力SMのツルヤが群馬県前橋市に同県内1号店…続きを読む
カルビー、小学生案を商品化 「コロコロベジタブル」を数量限定発売 2021.01.15 カルビーは、2019年度の「お菓子コンテスト」で第1位に選ばれた「コロコロべジタブル」=写真=の商品化を決定し、7日から数量限定で発売した。 同社では、11年度から「お菓子コンテスト」を毎年開催。毎年違ったテーマで子どもたちからアイデアを募集してお…続きを読む
コカ・コーラシステム、ジョージア×ガンダムキャンペーン実施 コラボ缶など展開 2021.01.15 コカ・コーラシステムは11日から、日々ひたむきに働くすべての人たちを応援する「『ジョージア』×『機動戦士ガンダム』キャンペーン」=写真(2枚目)=を全国で開始。「世界は誰かの仕事でできている」というブランドメッセージを掲げ8年目を迎えた21年春の「ジ…続きを読む
緊急事態宣言、7府県に追加発令 食品業界、危機感も冷静さ保つ 2021.01.15 菅義偉首相は13日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域に大阪、京都、兵庫、栃木、愛知、岐阜、福岡の7府県を加えた。先の4都県同様に飲食店への営業時間短縮を軸に不要不急の外出自粛を促すものだが、休校措置がなく、パニック化した前回…続きを読む
丸美屋食品工業、21期連続増収 基幹商品伸び「鬼滅」効果も 2021.01.15 丸美屋食品工業(阿部豊太郎社長)の前12月期売上高は542億6900万円(前年比5.4%増)で着地し、21年連続で増収となった。ふりかけ、中華、釜めしの素の基幹3商品群を拡大。内食増のコロナ下で認知度の高い、安心ブランドと支持された。「鬼滅の刃ふりか…続きを読む
胃心伝真=足で稼ぐ 2021.01.15 新聞記者歴20年以上だが、この間「足で稼ぐ」をモットーにしてきた。だが、筆者のような記者が減ったと嘆く年配の取材先もある。コロナ禍でも、相手先の承諾さえ得られたら出向いているが、リモート取材も増えた。確かに合理的だが、主流となり直接会話する機会が減る…続きを読む
緊急事態宣言発令を受けて 電子版法人用サービス無料開放 日本食糧新聞社 2021.01.13 ●食品業界最新動向を画面で提供 日本食糧新聞社は、政府による緊急事態宣言の発令を受け、食に特化した国内最大の専門ニュースサイト「日本食糧新聞・電子版」の法人用無制限版(購読料・月額10万円)を応援紙としての弊紙の取組みをご理解いただくため、2月末ま…続きを読む
「乾杯はプロセッコで」が世界トレンドに シェアでシャンパンを超えた理由は 2021.01.10 結婚式やクリスマス、年末年始などお祝いの乾杯で人気なスパークリングワイン。一昔前まではフランス製のシャンパンが上質なスパークリングワインの代名詞だったが、最近ではシャンパンよりも世界中でシェアを伸ばしているのがイタリア製スパークリングワイン「プロセッコ…続きを読む