いつも日本食糧新聞をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 さて、2025年1月1日から日本食糧新聞の購読料を、現在の半年間3万0882円から3万8604円(消費税別)に改定させていただきます。当社は、消費税率の引き上げに伴う改定を除き1994…続きを読む
総務省が22日に公表した10月の食料消費者物価指数(相場変動の大きい生鮮食品を除く/20年=100)は119.2となり、前年同月比で3.8%上昇した。10大費目の中では家具・家事用品(4.4%上昇)、教養・娯楽(4.2%上昇)に次ぐ値。10大費目の中…続きを読む
たまに食育授業の場面に立ち会う。昔から根っからの子ども好きのため、子どもたちの側で取材できるのはうれしい▼学校生活で、外部の企業が先生を務めるのはまれだ。そのせいか、子どもたちは最初やや緊張の面持ちに。授業が進むにつれ、次第に興味津々な様子、ストレー…続きを読む
2024年を象徴する食・料理のトレンドは「こねないパン」。クックパッドが25日、サイトの検索・アクセスデータなどをもとに「食トレンド大賞」を発表し、耐熱容器の中で材料を混ぜて作る手作りパンが大賞に選ばれた。華やかでおいしい「パリおにぎり」、品質向上が…続きを読む
日本食糧新聞社が主催する食品産業文化振興会は14日、講師に日清食品ホールディングス執行役員CIOの成田敏博氏を迎えて「AI~食品企業での活用事例~」をテーマに東京・入船の食情報館で例会を開催した。成田氏は「日清食品は、昨年3月全世界的にリリースされた…続きを読む
●問題発生時対応解説 日本食糧新聞社主催の食品産業文化振興会は、エイレックス・コンサルティング2部・グループリーダー/コンサルタント・小林洋子氏を迎え、12月17日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。テーマは、「食品業界における危機管理広報…続きを読む
【関西】三栄源エフ・エフ・アイは14日、第68回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(10月26~28日)でベストプレゼンテーション賞を受賞したと発表した。同賞は満40歳未満の講演者を対象に、発表内容やプレゼンテーション、質疑応答への対応などを…続きを読む
医療大麻の普及を目指すGreen Zone Japanが行ったCBD(カンナビジオール)に関する市場調査によると、現在流通しているCBD製品の半数が、12月12日から施行されるTHC(テトラヒドロカンナビノール)新規制に適合していない実態が浮かび上が…続きを読む
【関西】日本政策金融公庫東大阪支店管内の食品関連などの中小企業を会員とする「中小企業東大阪友の会」の秋季講演会=写真=が19日、シェラトン都ホテル大阪(大阪市天王寺区)で開催された。日本マイクロソフトの西脇資哲業務執行役員エバンジェリストが、中小企業…続きを読む
消費者庁は19日、新設した「グリーン志向の消費行動に関するワーキングチーム(WT)」の初会合を開き、エシカル消費の促進策について議論をスタートした。環境・人権に配慮した製品を積極的に選ぶ「エシカル消費」の認知を高め、消費者の行動変容を通じて脱炭素社会…続きを読む