中小企業基盤整備機構(中小機構)は8日、全国中小企業団体中央会を主幹事者とするコンソーシアムに委託し実施する中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第2回公募の補助金交付候補者を採択したと発表した。公募期間は4月15日から5月30日までで申請数は116…続きを読む
オルトメディコが独自にまとめた「UMIN-CTRレポート2024」によると、食品臨床試験の実施件数が直近10年間で右肩上がりに急増していることが分かった。8日に開催された「第1回ヘルスクレーム研究会」で明らかにした。 大学病院医療情報ネットワーク(…続きを読む
島津ダイアグノスティクスは9月3日(午後3~4時)、オンラインでセミナー「芽胞菌による品質トラブルゼロへ~検査と管理の最新アプローチ~」を開催する。参加費無料。 主な内容は(1)「食品衛生における芽胞形成菌の特性と検査法のポイント~好気性芽胞形成菌…続きを読む
本紙は長野、山梨の両県に本社や製造・営業拠点を置く食品関連の製造業、卸売業、小売業、外食業など約120社を対象にアンケート調査を実施。今年上期の業況や値上げ・価格改定の実施状況、現在抱えている課題などを聞いた。調査期間は7月1~31日、延べ38社(製…続きを読む
◆注目の新商品&イチオシ商品を一挙掲載 今秋冬の大手卸の展示商談会では、各社が例年に劣らず個性的な企画・テーマを設け、商品を訴求した。日本アクセスは、人それぞれのマネーパフォーマンスを追求する「今どきの〇〇パ」や若年層のメリハリ消費にスポットを当て…続きを読む
鹿児島県鹿屋市は18日、東京都千代田区の東京交通会館で一日限定の「白米ワンバンカー」を出店した。白米の上に同市自慢のウナギと和牛を乗せ「ワンバン(ワンバウンド)」させて食べる丼を400人に振る舞った。同企画は、同市出身の芸人・サンシャイン池崎を「クリ…続きを読む
日清オイリオグループは7月、東京都市大学・横浜市・リケンNPRと、かねて進めていた水素エンジンコンバージョンバスの研究実証(本紙既報)などに関し、連携協定を締結した。既販重量車のディーゼルエンジンを水素を燃料とする「水素エンジン」に改造し、移行する研…続きを読む
台湾貿易センター(中華民国対外貿易発展協会)は6月25~28日まで、「FOOD TAIPEI MEGA SHOWS2025(台北国際食品見本市)」を台北南港展覧館で開催。「AI」「IoT」「サステナブル技術」の導入が加 […]
詳細 >
ヨーロッパの西端、北大西洋に浮かぶ緑豊かな島国・アイルランド。資源豊富な海に囲まれ、国土の約85%が牧草地に利用されるこの国は、500万人の人口に対して2500万人分に相当する食料品を生産し、世界180ヵ国以上に輸出する“食料供給国”でもある。特に畜…続きを読む
先日、取材で石川県の能登半島に行ってきた。24年1月の能登半島地震と同年9月の能登半島豪雨以降初めて、奥能登と呼ばれる半島の先端に出向いた。昨年末に半島中央部の七尾市を訪れているが、その時とはまた違う印象を抱いた▼珠洲市、輪島市の食品企業を訪問した。…続きを読む