国連食糧農業機関(FAO)が4日に発表した9月の食料価格指数は、124・4で8月から3%上昇し、2022年3月以来の最大の前月比上昇となった(14~16年平均は100)。(大村まい) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
TPCマーケティングリサーチが実施した「健康と栄養に関する意識・実態調査(第6弾)」によると、健康食品としてプロテインの摂取率が5年連続で上昇したことが分かった。健康食品のサプリメント、プロテイン、青汁のいずれかについて、健康や栄養を意識して週に1回…続きを読む
服部幸應氏(はっとり・ゆきお=服部学園理事長・服部栄養専門学校校長)4日急性心不全のため死去、78歳。葬儀は近親者のみ。学校葬を12月13日、東京都港区芝公園4-7-35の増上寺で行う。 服部氏は1945年12月16日生まれ、東京都出身。立教大学卒…続きを読む
日本伝統のし好飲料であり、最古のインスタント飲料でもある昆布茶。料理用途の拡大や夏場のアイス需要などで通年商材としての特色が色濃くなりながらも、今秋も需要期到来としてシーズン入りしている▼伝統的ながらニッチな印象を持たれることが多い同市場だが、多方面…続きを読む
東南アジアのタイで、2011年以来の大洪水に対する懸念が高まっている。主な河川の水位は高いところで5m前後も上昇し、主要なダムの貯水率は80%を超えたところもある。政府は「大半のダムでまだ余裕があり、洪水対策も進んでいるので11年のようにはならない」…続きを読む
業務用“食”の総合見本市「FABEX関西2024」が16~18日、インテックス大阪1、2号館で開催される。関西・西日本マーケットで販路拡大を図るビジネスマッチングを創出し、食品産業活性化への貢献を目指す。今回、12回目を迎え、360社が510小間を形…続きを読む
【関西】大阪府泉佐野市で子ども食堂「キリンの家」を運営するNPO法人のキリンこども応援団は、シンガポール航空と共同で企画した国際交流イベントを9月19日に開催。当日はシンガポール航空の職員が同食堂に出向き、“食”をテーマにシンガポール料理の紹介や機内…続きを読む
消費科学センターは9月19日、「どうなる!日本の食料事情~現状とこれから~」を年間のテーマとした講座を同センターの会議室で開催した。 会場にはメーカーや小売業などの食品事業者をはじめ、食品関連団体など約30人が参加した。初回となる今回の講演では、7…続きを読む
北洋銀行は11月27日、「食の知財ビジネスマッチング」を札幌市中央区の北洋大通センタービル4階セミナーホールで午前10時から午後7時まで開催する。食品関連企業の開発者と経営者が対象で、無料で参加できる。開放特許を有する大企業・研究機関との個別商談会兼…続きを読む
食品品質保持技術研究会は12月2日、主婦会館プラザエフで創立50周年を記念した講演会と情報交換会を行う。 講演会ではMGCエージレス・エージレスサービスセンターカスタマーサービス部の田中宏和部長が「脱酸素剤の開発と発展」と題して、東京大学大学院農学…続きを読む