冷凍食品特集:キーマンは語る=ニッスイ・熊谷賢一氏、金澤建氏
2025.07.04
ニッスイの25年3月期は、単体の家庭用調理冷凍食品が前年比1.6%増の412億円、業務用調理冷凍食品が同2.0%増の556億円、農産冷凍食品が同1.2%増の119億円だった。今期スタートした中計「GOOD FOODS Recipe2」(25~27年度…続きを読む
ニッスイは今年4月から始動した中期経営計画「GOOD FOODS Recipe2」で、外部環境の変化に柔軟かつ迅速に対応するため「バリューチェーン強靱化」を推進していく。23年度に見直した10のマテリアリティを起点に、価値創造力・持続可能性・リスク対…続きを読む
ニッスイは今年4月から始動した中期経営計画「GOOD FOODS Recipe2」で、外部環境の変化に柔軟かつ迅速に対応するため「バリューチェーン強靱化」を推進していく。23年度に見直した10のマテリアリティを起点に、価値創造力・持続可能性・リスク対…続きを読む
6月26日付 ▽非常勤社外監査役 神宮知茂▽同 田所健▽執行役員食品事業副執行、生産部門・サプライチェーンマネジメント部管掌(執行役員食品事業副執行、生産部門・サプライチェーンマネジメント部管掌、事業開発部・情報システム部管掌)中野博史▽執行役員リ…続きを読む
ニッスイの25年3月期連結決算は、売上高8861億円(前年比6.6%増)、営業利益317億円(同7.1%増)、経常利益353億円(同10.4%増)、純利益253億円(同6.4%増)。売上高と各段階利益で過去最高を更新した。食品・チルドが好調なうえ、為…続きを読む
ニッスイはグループの養殖事業で使用するナイロンカバー付きフロートの使用を3月末で終了し、海洋へのプラスチック流出リスクが低いフロートへすべて切り替えた。 同社は20年に制定した「ニッスイグループプラスチック問題に対する基本方針」であげた漁具による海…続きを読む
ニッスイの姫路総合工場は4月19日、兵庫県姫路市の「こうでら健康の森」にある「ニッスイの森」の森林保全活動を実施した。海洋生物の多様性は水源である森林の環境と密接に関わっており、水源涵養機能を守ることは海の恵みを享受して事業を行う同社グループにとって…続きを読む
ニッスイはグループの養殖事業で使用するナイロンカバー付きフロートの使用を3月末で終了し、海洋へのプラスチック流出リスクが低いフロートへすべて切り替えた。(山本大介) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ニッスイの田中輝取締役執行役員は5月14日付で新社長に就任する。2030年度までの長期ビジョンに基づき、第2段階となる25年4月~28年3月までの新中計「GOOD FOODS Recipe2」の策定リーダーを任され、昨年12月に浜田晋吾現社長から「新…続きを読む
ニッスイは2030年度までの長期ビジョンに基づき、第2段階となる25年4月~28年3月までの中期経営計画「GOOD FOODS Recipe2」をスタートした。サステナビリティ経営を軸足に事業戦略の連動をさらに強化して競争優位を獲得する。3年間で売上…続きを読む
ニッスイは、食の新たな可能性に迫るミニ番組「FIND!GOOD!FOOD!未来を変える食の冒険」を25年度も継続して1社提供する。テレビ東京の関東ローカルで毎週水曜日に放送。2日から放送開始時刻が午後9時54分に変わった。 同番組は食の力で社会課題…続きを読む