缶詰・瓶詰・レトルト食品特集:ニッスイ “作る楽しさ”サバ缶で
2025.09.12
ニッスイの缶・瓶詰を含む常温食品事業は今期、4~7月期売上高が前年同期比微減で推移した。水産缶詰は値上げの影響が大きく、主力のサバ缶が苦戦、サンマ缶は回復傾向にある。好調を維持していたサケほぐし瓶詰は、コメの価格高騰に伴うご飯関連商品の販促減少の影響…続きを読む
商品概要:風味豊かな甘さとコクの大学芋。乱切りの揚げたサツマイモに、ハチミツ、沖縄県産黒糖の黒みつと三温糖をあわせてじっくり炊き上げたあんをふんだんに絡めた。温度帯を変更して冷蔵温度帯で販売する商品。量販店日配品売り場向け。調理方法は、そのまま、袋ごと…続きを読む
商品概要:とろとろに煮込んだナスと豚ひき肉が入った、豆板醤の辛みをしっかり利かせた麻婆ナス。ご飯との相性抜群。温度帯を変更して冷蔵温度帯で販売する商品。量販店日配品売り場向け。調理方法は、袋ごと電子レンジや湯せん。 商品名:とろとろ茄子の旨辛麻婆 メー…続きを読む
商品概要:崩し豆腐と豚ひき肉が入った、本格的な麻婆豆腐。ガツンとくるニンニクの風味と豆板醤、麻辣醤の辛み、黒豆を発酵させた豆豉醤のうまみが際立つ。ご飯との相性抜群。温度帯を変更して冷蔵温度帯で販売する商品。量販店日配品売り場向け。調理方法は、袋ごと電子…続きを読む
商品概要:塩味でホタテのうまみが広がる濃縮タイプの鍋スープ。自社工場で製造したマダイエキスと、ショウガで香り豊かに仕上げた。1袋に対して水500mlを加えて加熱。常温で保存できる。 商品名:ほたて旨塩鍋の素 メーカー:ニッスイ 価格:OP 容量:200…続きを読む
商品概要:アサリのうまみが広がる、濃縮タイプのスンドゥブ鍋スープ。自社工場で製造したアサリ調味料と本場韓国のスンチャンコチュジャンで味付けした、アサリのうまみとジャンの辛さが際立つ味。1袋に対して水500mlを加えて加熱。常温で保存できる。 商品名:あ…続きを読む
商品概要:エビのうまみと味噌のコクを楽しめる、濃縮タイプの鍋スープ。自社工場で製造したエビ調味料を使用した、濃厚な味わい。隠し味に青唐辛子を使用。1袋に対して水500mlを加えて加熱。常温で保存できる。 商品名:えび味噌鍋の素 メーカー:ニッスイ 価格…続きを読む
商品概要:人気ラーメン店銀座 篝(かがり)監修のトマト風味の鶏白湯鍋スープ。トマトの酸味ですっきりとしながらも、鶏のうまみが凝縮されたクリーミーで濃厚な鶏白湯が味わえる。ストレートタイプ。常温で保存できる。ファミリー向け商品。 商品名:銀座 篝(かがり…続きを読む
商品概要:食塩を加えていないサバの水煮缶詰。国産のサバを使用し、国内の工場で生産。1缶150g当たりEPA600mg、DHA1700mgが摂取できる。そのまま食べても、料理の素材としても使用できる。常温保存可能。 商品名:さば水煮食塩不使用 メーカー:…続きを読む
商品概要:1本30gの使いきりサイズのスティックタイプの明太子。アメリカ、ロシア産のたらこ(スケソウダラの卵)を風味と辛みのバランスのよい明太子に仕上げてほぐした。生のまま塩漬けしたたらこを一部使用しているので、卵のプチプチした食感を楽しめる。自然解凍…続きを読む
商品概要:もち麦と五穀米を使用したご飯に、カリカリ梅の梅肉、ヒジキ、とりそぼろをまぜたおにぎり。1個100gで朝食に好適なサイズ。もち麦、五穀米、コメを北海道産の昆布だしでふっくら炊きあげた。カリカリ梅の爽やかな酸味と食感、ヒジキの風味で飽きのこない味…続きを読む