福島大学は15~17日、ニチレイフレッシュなどと共同で「福大生応援プロジェクト2024」と題した牛丼試食会を大学内の生協食堂店で開催する。東日本大震災で途絶えた黒毛和牛「飯舘牛」ブランド復活へ産学共同研究を進めており、今回飯舘村産の和牛肉を100%使…続きを読む
サラダクラブは昨年約58万パックを販売した夏季限定商品「旬を味わうサラダ青じそミックス」=写真=を今年も5月15日から北海道・沖縄県を除く全国で発売する。約5枚分の青ジソを使用し、大根、レタス、紅芯大根、グリーンリーフレタスを配合した清涼感のあるパッ…続きを読む
カゴメは13日、茨城県鉾田市が推進する事業「野菜をきっかけにした健康なまちづくり推進事業~野菜つくってっけど、食ってっか?~」を1日に業務受託したと発表した。同市は「日本で一番やさいをつくる街」として知られている。両者共通の強みとなる「野菜」をキーワ…続きを読む
ニッスイは、寿司用冷凍スライス製品を主力とする武蔵野フーズ(岩手県陸前高田市)の全株式譲渡を受け、4月30日に同社を取得した。 ニッスイグループの生食用水産加工品の生産拠点とし、養殖事業の拡大・食材化の推進につなげる。なお、従業員は全員雇用を継続す…続きを読む
【中部】「国際養鶏養豚総合展2024」(IPPS2024)は、4月24日から26日に名古屋市国際展示場第一号展示館で国内唯一の養鶏・養豚に特化した専門展示会として開催された。養鶏・養豚経営などの近代化や効率化を図ることを目的に採卵鶏、肉養鶏、肉豚など…続きを読む
【中部】サラダコスモ(岐阜県中津川市)は現在、東海北陸・甲信越地方限定で発売している「3種のスプラウトミックス シン・サラダ」(税別98円)を全国で順次発売する。 自社工場で栽培されたアルファルファと赤ラディッシュ、ブロッコリーの新芽の3種スプラウ…続きを読む
ニッスイは、寿司用冷凍スライス製品を主力とする武蔵野フーズ(岩手県陸前高田市)の全株式譲渡を受け、4月30日に同社を取得した。ニッスイグループの生食用水産加工品の生産拠点とし、養殖事業の拡大・食材化の推進につなげる。なお、従業員は全員雇用を継続する。…続きを読む
フルッタフルッタの長澤誠代表取締役社長執行役員CEOは、森を作る農業であるアグロフォレストリーに関して「アグロフォレストリーは日本人の農家の知恵が生み出した農法だ。2025年にブラジル・ベレンでCOP30が開催される前に国内に啓蒙(けいもう)していき…続きを読む
●安定供給体制を構築 ニチレイフーズと近畿大学が共同開発したアセロラを配合飼料に混ぜて与えたブリとヒラマサのハイブリッド養殖魚「アセロラブリヒラ」が、昨年の試験販売を経て商業的に本格販売される。北関東を中心に食品スーパーを展開するベイシアは全店(一…続きを読む
パッケージサラダ大手のサラダクラブは4月19日、契約産地を表彰する「Grower of Salad Club2024」を東京都千代田区の霞山会館で開催した。取引生産者へ感謝を伝えることを目的に17年から毎年実施しているもの。8回目の今回は全国に約40…続きを読む