ピックルスホールディングス(HD)の連結子会社ピックルスコーポレーションは、2月26日の「ご飯がススムキムチの日」にピックルスグループで初の公式ファンコミュニティサイト「ピックルス食堂」をオープンした。ユーザー同士やユーザーと社員などの交流で顧客ロイ…続きを読む
日清製粉グループは3日、大妻学院大妻女子大学と高食物繊維小麦粉に含まれる多様な発酵性食物繊維の組成を明らかにしたと発表した。さらにこれら発酵性食物繊維による腸内環境改善効果の可能性を培養試験で示した。この研究成果は、4~8日に開催される日本農芸化学会…続きを読む
丸美屋食品工業は今年も人気ミュージカルの「アニー」に協賛する。日本公演は40年目を迎え、丸美屋の協賛は22年続く。4月19日からの上演に向けて支援する。観客の若年家族にブランドを浸透する。 「アニー」は1977年、米国のブロードウェーで誕生し、日本…続きを読む
メディパルホールディングス(HD)とその連結子会社のプリメディカは2月27日、順天堂大学と、「日本人女性における痩せ体型がもたらす健康リスクのメカニズム探索」を目的とした産学共同研究を開始したと発表した。 同研究では、BMI18.5未満の痩せ体形の…続きを読む
【関西発】大物は今期(25年9月期)の第1四半期(24年10~12月)を終え売上高は計画を下回るものの、想定の範囲内とする。一方で利益率の高いビジネスの展開によって、利益面では前年同期の伸長率を上回っている。中期経営計画の達成に向け、利益の伴った売上…続きを読む
【関西発】酔鯨酒造は、子会社「酔鯨亭」を設立し、「土佐料理 司」が運営していた飲食店「酔鯨亭」(高知市)を「とさごはん 酔鯨亭」に変更し2月26日、オープンした。 1979年の創業以来、親しまれてきた「酔鯨亭」の雰囲気を大切にしながら、酔鯨酒造の直…続きを読む
【関西発】味の素大阪支社は2月8日~3月2日の期間、近畿エリアの野菜摂取量向上と地場野菜の消費拡大を目指し、イオンリテール、ダイエー、光洋と共同で「ALL近畿 ラブベジ」企画を実施した。同企画は昨年6月に続く4回目。これまでは夏野菜(6月)、秋野菜(…続きを読む
消費者庁が検討している商品パッケージ前面での栄養成分表示について、同庁が6日開いた有識者会議で、食品表示法に位置付けない緩やかなガイドラインとする方向性を固めた。(本宮康博) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
クラフトビール市場がもがいている。クラフトビールはビアイベントが盛況な上、醸造所数も増加。メディアでの露出も増す中、ビール類市場に占める割合は3%弱にとどまると推定。高付加価値商材として流通からの期待も大きいが、ビールへの関心を消費につなげられず伸び…続きを読む
栗山米菓は3月31日から、人気商品「ばかうけアソート」の内容を変更する。これまでの5種類から4種類にし、「甘口カレー味」を終了する。原料などが高騰する中、アソート商品の魅力であるボリュームを維持するための判断で、変更後も総枚数は変わらない。「甘口カレ…続きを読む