【九州】ダイショーは関東工場増築棟を竣工した。同工場では、焼肉のたれや鍋スープなどの液体製造を予定。現在の関東工場の液体製造量の50%相当に当たる、年間最大1万1000tを生産できるように設計している。増築分の延床面積は8830平方m。今年8月の稼働…続きを読む
ニッスイは今年4月から始動した中期経営計画「GOOD FOODS Recipe2」で、外部環境の変化に柔軟かつ迅速に対応するため「バリューチェーン強靱化」を推進していく。23年度に見直した10のマテリアリティを起点に、価値創造力・持続可能性・リスク対…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパンは20日、香川県内で販売する特定保健用食品と機能性表示食品の売上げの一部となる90万8843円を寄付した。香川県と17年に締結した「健康増進の推進に関する協定」に基づくもの。売上げ対象期間は24年4月1日~25年3月31…続きを読む
コカ・コーラシステムが展開する果汁飲料「ミニッツメイド ゼロシュガー レモネード」=写真=が好調だ。3月24日の発売から6週間で出荷本数1000万本を突破した。健康を意識するユーザーを中心に20~50代の幅広い層から支持。丸しぼりレモン果汁を使用しな…続きを読む
サントリー食品インターナショナルは「クラフトボス 世界のTEA」シリーズから「台湾ライチティー」を27日から期間限定で発売する。 同品は、暑い台湾のドリンクスタンドで親しまれている夏の果実とジャスミン茶を組み合わせたアレンジティーからヒントを得た。…続きを読む
レッドブル・ジャパンは、夏限定のフレーバー「レッドブル・エナジードリンク サマーエディション(250ml)」=写真=を数量限定で27日に発売する。 同品は、20年に販売した「White Edition」の白桃フレーバーと同じく、涼しげな白桃の爽やか…続きを読む
ビール市場の今夏は“冷え”に着目した施策が大規模展開される。サントリーは22日、「サントリー生ビール」の新たな業務用の通年戦略として「キン冷サン生」プロモーションを発表した。瓶アイテムを氷で“キンキン”に冷やして提供し、ブランド認知と販売量のアップを…続きを読む
イトーヨーカ堂は、惣菜強化策として自社ブランド「ヨーク・デリ」の拡大を進める。このうち自社工場「ピースデリ」から供給する商品は前期の43品・惣菜内の構成比18%から今期は約90品・構成比30%に引き上げる。フード&ドラッグ事業部長の西山英樹執行役員は…続きを読む
シマダヤは、家庭用チルド麺の物流について、関東地区での二拠点化を進めている。これまで、ロジスティクスセンター(東京都武蔵村山市)で関東圏をカバーしてきたが、物流拠点と顧客の距離短縮などを目的に、24年から外部物流企業に業務を委託開始。茨城県の常総セン…続きを読む
生活協同組合パルシステム群馬は移転で開所した渋川センター(群馬県渋川市)を6月2日から稼働する。供給規模は最大22億円まで対応可能で、24年度末の12億5000万円を大幅に上回るほか、配送トラックも最大26台接車できるなど供給力を向上した。太陽光パネ…続きを読む