農林水産省は16日、ブラジルのリオグランデ・ド・スル州からの生きた家きん、リオグランデ・ド・スル州モンテネグロ市からの鶏肉など家きん肉、食用生鮮殻付卵等の輸入の一時停止措置を講じた。19日公表した。同市の家きん飼養施設で高病原性鳥インフルエンザの発生…続きを読む
コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)は、同社白州工場倉庫(山梨県北壮市)で豊田自動織機が開発した4本フォークタイプのトラック荷役対応自動運転フォークリフト1台を導入し、9日から稼働を開始した。一般的な爪2本型の倍の荷物を積める爪4本型での実用…続きを読む
【静岡】フルーツタルトの名店「キルフェボン」(静岡市)は28日、再出店を望む強い声に応えて、13年ぶりに名古屋市栄地区に「キルフェボン名古屋栄」をオープンする。これを記念して、地元愛知県産のイチジクを使った「愛知県天野イチジク農園産 イチジクタルト」…続きを読む
六甲バターは17~18日、日本アクセスが全国乾麺協同組合連合会と主催した「第6回The乾麺グランプリ2025inTokyo」に初出店した。アレンジメニュー部門で、同社の「QBBレンジ用ふぉんじゅ亭」を使った「【とろ~りフォンデュ】新感覚冷やしWチーズ…続きを読む
【関西】旭酒造(6月1日に「獺祭」に社名変更)がオーストリア連邦産業院主導の下、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーによるフィルハーモニック・テイストと、日本センチュリー交響楽団とともにコラボレーションした日本酒「獺祭 未来を作曲」を完成させ…続きを読む
【新潟】新潟市は5月19日、市内南区のほ場で資源米の田植えを行った。資源米はバイオマスプラスチックに加工し市指定ごみ袋に使用されるもので、田植えには近隣の小学生が参加。コメの可能性や環境問題について学んだ。 新潟市は、50年までにCO2排出を実質ゼ…続きを読む
アサヒビールの「未来のレモンサワー」が、日本マーケティング協会主催「第17回日本マーケティング大賞」の最高賞となるグランプリを受賞した。レモンスライスをはじめとする原料の調達から製造、製品化、飲用体験に至る一貫したトータルマーケティングが高く評価され…続きを読む
スガツネ工業は14日、産業機器用の新製品「樹脂ローラーガイドレールMRG30型」=写真=を発売した。同品はMCナイロン製ローラーで、高耐久かつ静音で、工場で使う自動機やラボの分析器など、さまざまな装置への応用が期待できる。 コンパクト設計ながら水平…続きを読む
カネカは生分解性バイオポリマー「Green Planet」が、山崎製パンが展開する「デイリーヤマザキ」のストローに採用されたと発表した。13日から東京都・神奈川県を中心とした首都圏180店舗で順次展開される。 Green Planetはカネカが開発…続きを読む
総務省が発表した3月のサービス産業動態調査速報によると、宿泊業・飲食サービス業の総売上高は2兆4859億0200万円(前年同月比13.6%増)となった。単月プラスは36ヵ月連続。24年2月以来の2桁増の伸び率となった。(長谷川清明) ※詳細は後日電子…続きを読む