【東北】イートインスペースを使って定食やおつまみ、お酒などを提供する新感覚のスーパーが今年の5月、宮城県名取市の美田園駅前にオープンした。食材を提供するだけでなく、目で見て、触れて、味わって、五感で買い物を楽しむ仕掛けが好評を得ている。若年層を中心に…続きを読む
パックごはん、包装もちで業界トップのサトウ食品・佐藤元社長は、22日に新潟市の本社で開いたプレス向けの業績・商品戦略の発表会で、先行きの不透明な原料米の状況について言及した。「結論から言えば、取れてみなければ分からない」と強調。「サトウのごはん」に欠…続きを読む
伊藤忠食品の健康経営が加速している。21年に「心身ともに健康で活力ある職場作り」を掲げ、独自の「健康経営宣言」を策定。各種保険をはじめ社内制度の充実など社員が働きやすい環境整備を進めてきた。これらにより今年初めて「健康経営優良法人ホワイト500」に認…続きを読む
農林水産省は22日、米国の関税措置に関する日米合意についての説明会を同省会場とオンラインで併催し、輸出を手掛ける食品事業者ら計約600人が参加。出席した小泉進次郎農相は7日から適用が開始された米国の新関税について説明。「食品で最大の輸出先国である米国…続きを読む
紀文食品は9月1日から、従来のカニかまのイメージを刷新した新商品「The SURIMI」=写真=を全国発売する。“オシャレに楽しく、料理がパッと華やかになる”をコンセプトに、数億円を投じて製造ラインを新設。加熱・包装の両面で新たな機能を得て開発した。…続きを読む
少子化が進む中にあっても、子ども向け栄養補助食品に対するニーズは高い。カロリーは充足しているものの必要な栄養素が不足している新型栄養失調や、運動不足による体力低下などの顕在化により、子どもの健康面を気遣う親は増加傾向にある。昨年4月、子どもの成長と丈…続きを読む
ニチレイグループの水産・畜産事業を行うニチレイフレッシュは25日、傘下のフレッシュチキン軽米(岩手県軽米町)を26年3月末に解散することを決定した。建屋や設備機器の老朽化のため。従業員136人については、近隣地区での雇用あっせんなどを含めて個人面談を…続きを読む
日本アクセスはカルビーの協力で開発したチルド包装惣菜「じゃがりこサラダ味のポテトサラダ」(100g、198円)を9月16日からファミリーマートで先行発売し、22日から全国のSMなど小売店舗で発売する。 菓子「じゃがりこ」の楽しい味わいは残したまま、…続きを読む
食品冷凍技術推進機構(FFTech)は、国内の主要凍結装置メーカーとコンソーシアムを組み「凍結装置性能評価プロジェクト」を本格始動した。凍結装置の性能を科学的根拠に基づいた統一基準で評価する仕組みの確立と、認証制度の創設を目指す。19日の記者会見で、…続きを読む
明治は「明治栄養プロファイリングシステム(Meiji Nutritional Profiling System=Meiji NPS)」を深化させる。19日、3~5歳の幼児および6~11歳の小児を対象とした栄養プロファイリングシステム「幼児向けMeij…続きを読む