●26年淡路島で表彰式実施 【関西】パソナグループは農業の多面的価値、環境、健康、おいしさ、文化、教育、地域作りを体現する“スター農家”をたたえる「Wellness Farmer Award」を創設する。社会に新しい価値と農業への憧れを生み出すこと…続きを読む
関東圏を中心とする酒類卸・業務用販売の榎本酒類は、イタリア産のレモンリキュールを11月1日に発売する。世界首位のブランドで、日本市場では初販売となる。(岡朋弘) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
小泉進次郎農林水産大臣は21日、退任会見でコメの価格高騰に集中的に取り組んだ就任後の約5ヵ月間を振り返った。 小泉大臣は「コメの有事ともいえる状況下での5月の就任以来、米価安定を必ず実現するとの思いで、職務に全身全霊を尽くした。国民が安心してコメを入…続きを読む
明治は10月20日の「リサイクルの日」から、「明治ブルガリアヨーグルト」の紙カップを回収し、リサイクルする実証を開始した。万代の運営するスーパーマーケット9店舗で、TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANと共同し、11月30日まで…続きを読む
栗山大河社長 栗山米菓は20日、同社の主力商品「瀬戸しお」のWebCMが日本でもっとも歴史ある総合広告賞、第78回「広告電通賞」フィルム広告部門で金賞を受賞したことを発表した。(細山真一) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
明治は11月30日、宮城県大和町の東北工場を閉鎖する。ヨーグルトを中心に生産能力を最適化する生産体制再編の一環。今後は現神奈川工場、戸田工場の生産を段階的に中止し、神奈川新工場および既存工場への移管などを進める。(小澤弘教) ※詳細は後日電子版にて掲…続きを読む
味の素は糖質の吸収をおだやかにする調味料の「白米どうぞ」の認知度を高める。糖質ケア当事者のうち約80%が、ご飯が長く食べられないことは不幸、白米を食べながら糖質量に配慮できるならしたいとする調査結果を公表。17日に発表会を開き、24日からSNSでキャ…続きを読む
【中部】国分中部は、サッカーJ1リーグ・名古屋グランパスと共同開発したオリジナルジンを11月11日に発売する。岐阜県飛騨市で採取された3種類のハーブのボタニカル素材を一部に使用し、爽やかな味わいに仕上げた。(横山卓司) ※詳細は後日電子版にて掲載いた…続きを読む
三谷産業は独自技術で開発した液状タイプの「えのきエキス・えのき濃縮だし」の新製品として粉末タイプの開発を進めており、15~17日に東京ビッグサイトで開催された展示会「食品開発展」で初公開した(2026年販売予定)。粉末タイプは、液状製品に比べてより取…続きを読む
明治は17日、ロングセラーグミブランド「果汁グミ」のブランドロゴ=写真=が9月5日、特許庁に商標登録されたと発表した。二度にわたる請求で例外適用によって登録が実現した。同社では「果汁グミ」が37年にわたり日本のグミ市場拡大への貢献が認められたとコメン…続きを読む