【静岡】ホテイフーズコーポレーションは3月1日、1缶で焼鳥とつくねの二つのおいしさが楽しめる「とりつくね ねぎだれ味」をリニューアル発売する。 同品は、発売から10年を超えるロングセラー商品。今回、甘さのある醤油たれに焼鳥と相性が良いネギの風味をプ…続きを読む
【静岡】ホテイフーズコーポレーションは主力商品の「やきとり」が発売から55周年を迎えるに当たって、メーカーコラボ商品に注力する。3月1日には金沢市のゴーゴーカレーとのコラボ商品「やきとり ゴーゴーカレー味」=写真=と栃木市の岩下食品とのコラボ商品「同…続きを読む
【関西】菊正宗酒造は、アルコール度数8%の低アルコール日本酒「菊正宗 ほろよい」=写真=を3月10日、新発売する。独自製法によって口に含んだ瞬間にふわっと広がるフルーティーな香りと、ブドウのような優しい甘み、プラムのような酸味が特徴。アルコール度数8…続きを読む
【関西】高級珍味メーカーの伍魚福は、4月に迎える会社設立70周年の記念商品として、創業当時に販売していた人気商品「おいしい貝わさび」=写真=を“再現”し、3月1日に発売する。 「おいしい貝わさび」は、細かく刻んだ大根とキュウリ、酒かすを使用した漬物…続きを読む
【関西】24年11月29日の「地理的表示(GI)伊丹」の指定を受け、小西酒造は25年1月24日の第1回確認審査に伊丹諸白本醸造など4商品=写真=を出品して、基準を満たす商品として認定された。 今後、「地理的表示(GI)伊丹」のロゴマークを表記して発…続きを読む
食品産業センターは6日、報道関係者情報連絡会を開き、食品産業を初めて対象にした法制化に期待を示した。新法は食品メーカーなどの事業者が原料の国産化、付加価値向上といった、食料システムの持続化計画を組むと国から支援が受けられる。野菜、牛乳などコストが価格…続きを読む
【東北】カゴメは18日、福島県産の桃を使った「野菜生活100」を発売した。4月下旬までの期間限定で全国のSMやCVSなどで展開する。 昼夜の寒暖差によって糖度が増したブランド桃「あかつき」の果汁を50%配合。芳醇な甘さと香りが楽しめる野菜と果実のミ…続きを読む
商品情報授受標準化会議(会議体PITS)では、賞味・消費期限、原材料などの商品規格書に必要な品質系を含む「PITS標準項目」を活用したデジタル情報授受を普及するための実務上の課題を、システム連携を含めて“見える化”する取り組みが進展した。会議体PIT…続きを読む
銀座コージーコーナーは創業100周年に向けた持続的な成長を見据え、「攻め」の販売戦略を進める。コロナ禍からアフターコロナに移行する中で劇的に変化した社会環境と生活者の購買行動を踏まえたブランド戦略(2月17日付本紙既報)に続き、木村剛征商品開発本部本…続きを読む
「豆腐復権」を掲げるアサヒコは、春夏の新商品を3月に発売する。豆腐を植物性タンパク源として価値を再定義した豆腐バー、製法や原料にこだわる「職人(クラフト)豆腐」など新商品・リニューアル品の販売を通し、コモディティー化による低価格競争が続く豆腐市場で新…続きを読む