日本アクセスは3月1日、オリジナルブランド「Delcy」から冷凍食品「チン!する旬野菜」を春夏限定で発売する。6種類の野菜が入っており、袋ごとレンジ加熱が可能。簡単に約2分の1日分の野菜を摂取できる。 「Delcy チン!する旬野菜」(200g、参…続きを読む
九州新進(鹿児島県姶良市)は1月28日、小中学校の給食メニューに利用する食材として総量191kgのつぼ漬けを姶良市に提供した。食育の一環として2月2日の「つぼ漬の日」に合わせて毎年実施しており、地産地消の促進と、需要の拡大や産地育成を図る。 このほ…続きを読む
【九州】ピエトロは3日、一部店舗で福岡市内産農産物「博多かぶ」「元岡トマト」を使った限定メニューの提供を開始した(期間は2月28日まで)。これは、福岡市農林水産局、ふくおかフィナンシャルグループと連携した取り組み。福岡市内産農産物のブランド構築による…続きを読む
【関西発】九州を拠点にホームセンターと食品店舗事業のチェーン展開を行うコーナングループのHIヒロセ(本社=大分市)は24年11月30日、「食の蔵JR今宮駅前店」(大阪市浪速区、コーナンJR今宮駅前店2階)の出店で関西初進出を果たした。滑り出しは「まず…続きを読む
【関西】神鋼環境ソリューションは3日、独自培養するユーグレナ(ユーグレナEOD-1株)に含まれる食物繊維「パラミロンEOD-1」が、「免疫機能維持」を表示内容とする機能性表示食品として消費者庁に受理されたことを発表した。受理日は1月29日で、「免疫機…続きを読む
日清食品冷凍はコスパとタイパの良さによる評価で成長を続ける冷凍麺市場で、さらなる消費者の購入回数と買い上げ点数増加を目指す。25年春夏のマーケティング戦略は「食べたら分かる!広がる麺の多様性」をテーマに、ラーメン、パスタ、和風麺カテゴリーごとの消費者…続きを読む
健康総合企業のタニタは4日、大手食品卸の国分グループ本社などと提携して、法人向けに冷凍弁当の置き社食サービス「タニタカフェ at OFFICE」を提供すると発表した。製造から物流までの体制を整え、東京や神奈川など1都7県でサービスを開始する。(長谷…続きを読む
サントリーがノンアルコール飲料市場の飛躍的な拡大に挑む。酒類や飲料で培った技術を生かし、主力ブランドの「オールフリー」を軸にビールテイストにとどまらない商品の開発・発売を、さらに活発化。春からの大型プロモーションを通じ、酒類代替(酒の代わり)のイメー…続きを読む
キユーピーは飲食店など業務用ユーザーの課題解決につながる商品提案を加速する。調理負荷の削減とメニュー価値向上をコンセプトに昨春発売した「具たっぷりソース」シリーズを拡充するほか、調理に手間のかかるレバーペーストの完全調理品を導入。(横田弘毅) ※詳細…続きを読む
【関西】創味食品は24年度売上げを初の400億円台に乗せた。グローバル展開と500億円企業を目指す中計で、初年度から売上げを50億円積み上げ、国内生産能力の増強に向けた関東新工場も着工するなど勢いに乗る。(深瀬雅代) ※詳細は後日電子版にて掲載いたし…続きを読む