オリエンタルランド・イノベーションズは、IoTスマートごみ箱「SmaGO」を提供するフォーステックに出資した。「循環する力を。」を理念に掲げる同社は、環境課題解決や持続可能な社会の実現を目指すフォーステックの取組みに共感し、資本参加を決定した。 フ…続きを読む
【中部】寿がきや食品(愛知県豊明市)は1日、完全子会社のつばめ食品(三重県桑名市)を吸収合併した。吸収合併後のつばめ食品の名称は寿がきや食品三重工場に変更。 寿がきや食品は経営資源の集約化に伴う生産・品質管理体制強化が主な狙いだとしている。(宇佐見…続きを読む
日清オイリオグループは1日、26年1月納入分からドレッシング類の価格改定を実施することを発表した。原材料コストやエネルギー・物流費、包材・資材費の高騰、人手不足の深刻化などサプライチェーン全体でコストアップの影響を受けているため。 「日清ドレッシン…続きを読む
昭和産業は1日、2026年4月1日付で、完全子会社の木田製粉(北海道札幌市)の販売部門を同社に統合することを発表した。 昭和産業グループとしての効率的な製造拠点整備をさらに進める目的で実施する。(久保喜寛)
【長野】長野県内最大の商業施設「イオンモール須坂」(須坂市)が3日、グランドオープンした。同じく県内最大級の食品売場を誇る総合スーパー「イオンスタイル須坂」を核店舗に約170の専門店、飲食店、映画館を備え、「イオンモール松本」(松本市)より3割ほど広…続きを読む
買い物アプリ「カウシェ」を運営するカウシェが、令和7年度「食品ロス削減推進表彰」(環境省・消費者庁主催)で「審査委員会委員長賞」を受賞した。「楽しさ」を軸に、生活者・企業・自治体を巻き込みながら食品ロス削減に取り組んでいる点が高く評価された。 アプ…続きを読む
【関西】UNCHI(松村貴大社長)の運営する人類みな麺類(大阪市淀川区)が、ケンミン食品の「グルテンフリー(GF)中華麺」=写真=とコラボし、1日で1ヵ月になった。実食した来店客からは「おいしい」「ラーメンの新たな可能性に挑戦している」などの声があり…続きを読む
【静岡】静岡県、静岡県漁業協同組合連合会、キユーピーやはごろもフーズなどの食品メーカーが参画する「静岡やさかなプロジェクト」にケイパック(茨城県五霞町)と万城シーズニングパートナーズ(東京都中央区)、Aifarm(浜松市)の3社が新たに参加。「やさか…続きを読む
マルハニチロは、魚のすり身とコメを原材料にしたワンハンドの新ジャンル商品に再び挑戦する。今年6月から子どもたちが手軽に魚由来のタンパク質を摂取できる新ブランド「TABETARA」シリーズを展開しており、第2弾「おさかなごはんバー」2品を1日から全国の…続きを読む
【中部】えびせんべい「ゆかり」で知られる坂角総本舖(愛知県東海市)は9月24日、台湾台北市の新光三越台北南西店に常設店舗を開設した。海外出店は、11年に開業した高島屋シンガポール店に次ぐ2店舗目となる。 同社の海外展開は、創業120周年を迎えた09…続きを読む