アサヒグループホールディングスは6日、サイバー攻撃によるシステム障害で発生した商品出荷への影響に関し、現在の「スーパードライ」6種に加え、15日から「アサヒ生ビール」(マルエフ)、「クリアアサヒ」「ブラックニッカクリア」など15品種にも拡大すると発表…続きを読む
【関西】バローは9月に兵庫県初出店(尼崎潮江店)、10月3日に大阪8店舗目となる東岸和田店を開設するなど、関西展開を加速。11月21日に関東1号店となる横浜下永谷店(横浜市港南区)の開業を控え、東西同時にエリア戦略を推進する。(徳永清誠) ※詳細は…続きを読む
森永乳業は1日、グループ会社である東北森永乳業が、秋田工場での生産を中止すると発表した。中止は2026年3月。現中期経営計画にのっとる、全社的な生産拠点再編の一環。 同社はこれまで経営基盤強化に向けた合理化の取り組みとして、生産体制の最適化を進め、…続きを読む
【長野】長野県内最大の商業施設「イオンモール須坂」(須坂市)が3日、オープンした。同じく県内最大級の食品売場を誇る総合スーパー「イオンスタイル須坂」を核店舗に約170の専門店、飲食店、映画館を備え、「イオンモール松本」(松本市)より3割ほど広い売場を…続きを読む
明星食品の「チャルメラ」といえば、言わずと知れた同社主力の即席麺ブランド。今秋、同社は「麺の明星 主食麺宣言!」という戦略を掲げ、麺へのこだわりを追求した同ブランドを含む袋麺を「主食麺」シリーズと呼び、“主食になるくらいうまい麺”として、提案している…続きを読む
アサヒ飲料は3日、9月29日に発生したサイバー攻撃に起因するシステム障害の影響で10月12日に群馬工場(群馬県館林市)で開催予定の「アサヒ飲料 工場フェスタ」を中止すると発表した。(長谷川清明) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
ローソンは映画やTVの撮影現場での「ロケ弁」で人気の欧風カレー専門店「オーベルジーヌ」監修の「欧風チキンカレー」など3品を7日から全国の店舗で発売する。ローソンのオリジナル商品で「オーベルジーヌ」監修商品を発売するのは初めてのこと。 オーベルジーヌ…続きを読む
コメ不足・価格高騰を背景に、炊飯向けの食用油「炊飯油」が人気だ。炊飯時に少量加えるだけでご飯のおいしさを高めるほか、おいしさ維持や釜などへのこびりつきを低減するなどロス削減や作業性向上にもつながる。元来サブカテゴリ-としての特性が強かったが、ここ最近…続きを読む
【関西】月桂冠と京都市立芸術大学、SCREENグラフィックソリューションズは産学連携による共同プロジェクトを実施し、京都市立芸術大学の学生らが手掛けたオリジナルラベルデザインを使った日本酒、月桂冠「特撰」を商品化した。 京都市立芸術大学美術学部デザ…続きを読む
鍋つゆ市場はメニューや用途拡大による再成長が探られている。トップメーカーのMizkanが昨冬、洋風鍋をヒットさせて今季拡充。「鍋THE WORLD」と名付けて海外気分の娯楽性も価値に加え、2桁成長の原動力にする。用途拡大はエバラ食品工業の「プチッと鍋」…続きを読む