茨城県は10日、アンテナショップ「IBARAKI sense」(東京都中央区銀座)で納豆PRイベントを開催し、芸能界で「粘り」強く活躍するダンディ坂野とスギちゃんを「粘り強さ・オブ・ザ・イヤー2024」として表彰した。「納豆の日」(7月10日)にち…続きを読む
ADEKAは3日から開催中の俳優・アーティストの生田絵梨花のホールツアー「Erika Ikuta Tour 2024『capriccioso』」で、同ツアーへの協賛の一環として、来場者にオリジナルプラントベースキーマカレー「アデカレー」を配っている。…続きを読む
【新潟発】日本三大花火大会の一つに数えられる一大イベント「長岡まつり大花火大会」が、今年も8月2、3日に長岡市内で開かれる。全国から多くの見物客が訪れる「長岡市民の誇り」には、地元食品関連企業も数多く協賛するほか、タイアップ商品も多数用意し、イベント…続きを読む
カゴメやNECなど20者からなる「野菜摂取推進プロジェクト」は、15日、ザ・グランドホール(東京都港区)で「野菜をとろうフォーラム」(後援=農林水産省)を開催した。同フォーラムでは、一般参加者約200人に向けて、杉浦太陽・辻希美夫妻や武見ゆかり女子栄…続きを読む
【関西】イタリア大使館貿易促進部は8日、食品部門の主要輸出産品となるチーズをテーマにした料理講習会を大阪市西区のハグミュージアムで開催した。飲食店経営や食品製造に関わる約120人が参加。グラーナ・パダーノDOPやゴルゴンゾーラDOPなど、DOP(原産…続きを読む
伊藤園は4日、東京都板橋区の赤塚小学校で、お茶の知識や急須でお茶を入れる体験を学ぶ出前授業を行った=写真。同校では、毎年板橋区が管理する茶畑で児童らが茶摘み体験を行い、「いたばしのお茶」として製茶されるまでを体験する取り組みを行っている。今回はその一…続きを読む
●無料配布も実施 赤城乳業は、25~28日、東京など「ららぽーと」5施設で「ガリガリ君サマーフェスタ」を開催する。応募から選出された中学校の吹奏楽部などの団体が「ガリガリ君のうた」を演奏するミニコンサートを行う。さらに、会場で「ガリガリ君ソーダ」を…続きを読む
コカ・コーラシステムは今夏、麦茶飲料「やかんの麦茶」で全国キャラバン型の大規模サンプリングを実施、ブランド強化につなげる。同ブランドを象徴する「やかん」を模した“巨大やかんカー”とともに、キンキンに冷やした同品を無料配布する。(村岡直樹) ※詳細は後…続きを読む
ニッスイは月刊誌「dancyu」とコラボレーションし、東京駅構内の「dancyu食堂」で「黒瀬ぶり定食」を17~30日の期間限定で提供している。また22~28日の期間、「夏でもおいしい完全養殖黒瀬ぶり」を訴求する交通広告をJR東京駅と東京メトロ丸ノ内…続きを読む
雪印メグミルクは11日、弘前大学との共同研究講座の一環で「糖化年齢健診」を実施したと発表した。同大学と青森県弘前市が行う大規模健康診断「岩木健康増進プロジェクト健診」で実施し、6月1~10日までの10日間に約1200人が参加した。 糖化とは、食事で…続きを読む