J-オイルミルズは1日、25年度新卒採用者13人の内定式を東京都中央区の同社複合型プレゼンテーション施設「おいしさデザイン工房」で実施した。会場では佐藤達也社長があいさつでエールを送ったとともに、同社企業理念の使命(ミッション)として掲げる「おいしさ…続きを読む
チーズプロフェッショナル協会は19~20日、東京都文京区の東京ドームシティ プリズムホールで国内最大のチーズイベント「Cheese Fun! Fan! Fun!」を開催する。今年は「全国各地の国産チーズの魅力と楽しみ方」のコンセプトを発信するため三つ…続きを読む
日本パインアップル缶詰協会は9月19日、恒例行事の「パインアップル缶詰開缶研究会」=写真=を東京都内で開催した。パイン缶詰の品質向上と表示基準など規格の順守を目的に1960年から開催している。会員社から出品された国産品5品、輸入品24品(タイ産8、フ…続きを読む
日清製粉グループが支援している公益財団法人食生活研究会は9月18日、第32回「食と健康」講演会を東京・大手町のクラブ関東と、インターネットによるライブ配信で開催した。開催に当たって正田修理事長は「創設以来、食に関わる研究者、研究機関に研究助成を毎年行っ…続きを読む
ハナマルキは服部栄養専門学校とのコラボレーション企画でレシピコンテストを開催し、9月13日に実食審査と表彰式を行った。コンテストでは、同社の「液体塩こうじ」「熟成こうじパウダー」「追いこうじみそ」のうち1品を使用した3部門で実施。同校の生徒による全9…続きを読む
日清食品カップ第40回全国小学生陸上競技交流大会が9月22日、東京都の国立競技場で開催された。これは「交流大会を通じて友達との良い関係づくりや集団生活およびスポーツ活動におけるマナーの涵養(かんよう)を図る」「陸上競技の楽しさに触れ、あらゆるスポーツ…続きを読む
健康補助食品などの輸入・販売を手掛けるSUNNY PRESENCE(サニープレゼンス)は9月15日、東京都内で2人の外部講師を招いて産後の養生をテーマにトークショー=写真=を開催し、タンパク質摂取の重要性について訴えた。 日本では産後ケアに対する関…続きを読む
迅速検査研究会は11月21日、スクエア荏原・ひらつかホール(東京都品川区荏原4-5-28)で第50回記念講演会「迅速検査が今後目指すべき方向性」を開催する。 主な内容は(1)基調講演「食中毒菌の検査技術の変遷と迅速検査の今後の在り方~ウェルシュ菌、…続きを読む
日本乳業協会は9月18日から「HACCP実務者講習会(大阪会場)」受講の募集を開始した。講習を通してコーデックスHACCP7原則に基づいた衛生管理やHACCPシステムへの理解を深めるほか、グループ演習でHACCPプラン作成を体験することでHACCP管…続きを読む
ニチレイフーズは18日の「冷凍食品の日」に合わせて、オフィシャルスポンサーとしてキッザニア東京に出店しているパビリオンを「冷凍食品開発センター」へ名称変更し、リニューアルオープンする。加えて、同施設の東京・甲子園・福岡の3拠点で10月18~21の4日…続きを読む