ハーゲンダッツ ジャパンは7月30日~8月21日、東京都渋谷区の「WITH HARAJUKU HALL」で、創業40周年を記念した体験型ポップアップイベント「Hapiness Factry(ハピネス ファクトリー)」を開催している。ハーゲンダッツのお…続きを読む
東洋製罐グループが運営する容器文化ミュージアム(東京都品川区東五反田)では7、8の2日間、SDGsやサステナビリティをテーマとして、小学生向けの夏休み無料イベントを今年も開催した。 私たちが日常的に使用している身近な容器の魅力を知ってもらい、ゴミに…続きを読む
三菱食品はコラボチューハイ「J-CRAFT TRIP 加賀しずくサワー」の発売に先立ち、馳浩石川県知事を7月12日に表敬訪問した。同県が16年かけ育成したオリジナルの大玉ナシ「加賀しずく」を原料に使っているため。同日は三菱食品から北陸支店の大曽根謙支…続きを読む
兵庫県手延素麺協同組合は7月14日、21日に揖保乃糸の夏季イベントを開催した。14日は北九州市のサンリブシティ小倉店で、21日は鹿児島中央駅前のAMU広場(鹿児島市)で実施した。AMU広場が一連の夏季イベントの締めくくりとなり、地元の兵庫県姫路市を皮…続きを読む
●座長に川崎功博氏 日本食糧新聞社主催の食品ニューテクノロジー研究会は、座長に雪印メグミルク常務執行役員研究開発・品質保証担当・川崎功博氏を迎え、9月3日に東京・入船「食情報館」で講演会を開催する。 将来、世界的にタンパク質クライシスが懸念されて…続きを読む
森永乳業は7月22~26日、東京都足立区の掘田湯とコラボし、子どもの初めての銭湯体験を応援する「マミー湯」を開催した。期間中はロングセラーブランド「森永マミー」に登場するキャラクターを浴場などに配置し、お湯も子どもの入りやすい温度に設定するなど、親子…続きを読む
カリフォルニア・レーズン協会は7月17日、「酒粕(さけかす)レーズン」の美容と健康への効果を紹介するイベントを、レシピサイト「Nadia(ナディア)」を運営するNadiaの東京・港区にある「Nadia Kitchen Studio」で開催した。 「…続きを読む
テーブルマークは7月13日、「BEYOND FREE(ビヨンドフリー)食育授業」を東京都足立区立中川北小学校で開催した。3~6年生まで18人の生徒が自主的に参加。生徒は地球温暖化やプラントベースフード(PBF)について学び、学んだ内容を保護者へ“逆さ…続きを読む
【中部】愛知淑徳大学(名古屋市)は、ぴよりんチャレンジなどでも話題のジェイアール東海フードサービスの「ぴよりん」をモチーフにした「ぴよどら」を和菓子屋「菓匠 花桔梗」の協力による産学連携プロジェクトによって開発した。プロジェクトに参加したのは交流文化…続きを読む
大韓民国韓国料理フォーラム日本支会(韓食フォーラム日本支会=東京都目黒区、会長=趙善玉・趙善玉料理研究院院長)は7月30日、都内の東京プリンスホテルで宣布式および授賞式を開催した。 昨年5月に趙氏は韓食名匠の称号を授与され、日本に在住する唯一の韓食…続きを読む