【関西】月桂冠は、「月夜の酒蔵ライトアップ」&一斉乾杯イベントを17日、先着100人限定で、月桂冠大倉記念館(京都市伏見区南浜町247)を無料開放して開催する。午後5時半から8時(最終入館は7時半)まで。 イベントでは同記念館や隣接する酒蔵のライト…続きを読む
イオンは4~31日、メーカーや卸など全国の取引先750社超や地方自治体、大学などが参加する合同フェア「えらぼう。未来につながる今を」を全国のグループ18社・約6200店で実施している。環境に配慮した商品やサービスを店頭で紹介する試みで、3R推進月間に…続きを読む
アヲハタは9月12日、手軽にパンのアレンジを楽しめるスプレッド「ヴェルデ」シリーズの新商品発売を記念して、東京都世田谷区の「本屋B&B」で料理家の「Bonちゃん先生」こと小松友子氏と「マッシ」ことマッシミリアーノ・スガイ氏による、トークショーと「ヴェ…続きを読む
【中部】創業90年を超える老舗のソース・ケチャップメーカーの太陽食品工業(愛知県清須市)は9月21日、地域活性化を目指し、同社の敷地内で太陽マルシェを開催した。約800人が来場し、取引先や地元企業21社が出展するブースがにぎわいを見せた。 マルシェ…続きを読む
【東北】仙台水産は9月27日、北海道産の秋サケをPRするイベントを仙台市中央卸売市場で開催した。集まった仲買人や小売店関係者らに秋サケやイクラを具材にした宮城県の郷土料理「はらこ飯」などを振る舞った。 旬の食材を市場起点で発信する恒例企画。北海道漁…続きを読む
日本蒸留酒酒造組合東京支部は、焼酎甲類の試飲体験イベント「焼酎甲類ガチャ EXPERIENCE 2024」を18、19の2日間、東京のサナギ新宿前イベントスペースで開催する。焼酎甲類のおいしさ、楽しさを若年層に向けて発信する狙い。 毎年恒例のイベン…続きを読む
食の安全と微生物検査は11月22日(午後0時45分~5時)、東京農業大学世田谷キャンパス(東京都世田谷区桜丘1-1-1)およびライブ配信で2024年度第2回講演会「食品ロス削減と安全性の確保」を開催する(共催・東京農業大学食品安全研究センター)。 …続きを読む
日本輸入食品安全推進協会(食安協)は29日~31日に東京ダイヤビル(東京都中央区新川1-28-23)、11月13日~11月15日に大阪府社会福祉会館(大阪市中央区谷町7-4-15)で第33回輸入食品衛生管理者講習会を開催する。定員は東京会場120人、…続きを読む
【関西】アサヒビールは、アサヒ生ビール(通称=マルエフ)の世界観を体験してもらうイベント「アサヒ生ビール 出張マルエフ横丁」=写真=を4、5、6の3日間、FULALI KYOBASHI(大阪市都島区)で開催している。 全国で直接、「おつかれ生です」…続きを読む
アサヒ飲料は「アサヒ飲料 工場フェスタ」を20日、群馬県館林市の群馬工場で開催する。地域共創拠点として工場を一般開放することで、地域経済の活性化を促し住民との交流を深めていく。 開催当日は「カルピス」の飲み比べやオリジナルラベル作りといった一日限り…続きを読む