ハウス食品の4~8月の即席麺事業は「うまかっちゃん」が金額で前年を上回った一方で「好きやねん」は前年をやや下回った。全体としては前年を上回った。「うまかっちゃん」の商品別販売動向を見ると5種が前年を上回り好調だった。前年比2桁増となったのが「熊本 香…続きを読む
永谷園は「煮込みラーメン」一つで夕食が完成する「満点ごはん」と訴求するパッケージに刷新する。簡単調理で栄養バランスの整った食事ができると「煮込み」の価値を再設計。2人前商材を拡充して主要ユーザーになった2人世帯にも応える。今年から春夏も展開して堅調。…続きを読む
農心ジャパンの1~7月の即席麺販売状況は、前年よりもプラスで着地した。定番の「辛ラーメン」「同キムチ」などの好調に加え、今年から日本で販売を開始した「同トゥーンバ(袋・カップ)」の売上げが上乗せとなった。今秋冬に向けては、「トゥーンバ」導入の成功事例…続きを読む
ヤマダイの4~8月の即席麺販売状況は、ほぼ前年並みの実績となった。6月には業界として単独で価格改定に踏み切ったものの、コアユーザーや流通側から想定よりスムーズに容認されたことで、マイナスの影響は少なかった。秋冬は、主力の「凄麺 ご当地」シリーズに新た…続きを読む
まるか商事(まるか食品)の4~8月の即席麺販売状況は、前年をわずかに下回っている。昨年6月に価格改定を実施したことによる駆け込み需要があったため、今年はその反動を受け、数量が伸び悩んだ。下期はユニークなスポット品や企画で、トレンドに敏感な若年層ユーザ…続きを読む
エースコックの1~8月の即席麺販売状況は、前年比を上回って推移している。主力ブランドを中心とした販売体制が結実し、「スーパーカップ」「わかめラーメン」が順調だったことが要因。下期は新たな定番として「超大盛りスーパーカップ」を展開。大盛りカップ麺のパイ…続きを読む
明星食品の4~8月の即席麺販売状況は、金額ベースで袋麺が前年比2桁増、カップ麺が前年比1桁増となった。「明星 チャルメラ」「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」などの定番商品が、安定した需要に支えられ好調を維持している。秋冬は、新たな戦略として打ち出した「…続きを読む
サンヨー食品の4~8月の即席麺販売状況は、袋麺の「サッポロ一番」、カップ麺の「カップスター」などが売上げをけん引し、前年の実績を上回っている。その背景には、昨年から続くコメ不足や先行きが不透明な景気も相まって、消費マインドが安心感のあるロングセラーブ…続きを読む
東洋水産の4~7月の即席麺販売状況は、前年比1桁半ばの増加で着地した。しかしながら、8月単月においては、地震や台風など自然災害の発生に伴う備蓄需要により伸長した24年の裏年となったことで、やや伸び悩んだ。秋口は、新商品もさることながら、既存商品のブラ…続きを読む
日清食品の4~8月の即席麺などの販売状況は、やや苦戦したものの、8月単体は昨年の需要増の裏年でありながら、計画通りの着地となった。秋冬は定番商品を軸に、多様な手段で販売をバックアップし、売場を盛り上げていく。加えて、食品の価格改定が相次ぐ中、即席麺は…続きを読む