DM三井製糖グループのYOUR MEALが販売する、天然糖質「パラチノース」を100%配合した「ピュアパラ」の25年7月の売上げが前年比2.5倍と、過去最高を記録した。これまでプロアスリートに支持されてきたが、健康志向の高まりから増加した市民ランナー…続きを読む
大塚食品は、成長を続ける「ボンカレー」ブランドから麺需要増加と和風だしへの注目を踏まえ、3種の和だしとコク深いカレーの調和が楽しめる「旨みを味わう和のボンカレー こだわりだしの和風カレー」を1日から発売した。メーンターゲット層は40~60代を想定。麺…続きを読む
●旬のおいしさアピール カゴメは、8月5日から「カゴメトマトジュースプレミアム食塩無添加」を数量限定で発売している。同品は旬の国産トマトを100%使用、同社独自の「とれたてストレート製法」による生のトマトをかじったようなおいしさが特徴だ。8月10日…続きを読む
台湾産ローゼル(洛神花)の専門企業、アスマイルジャパンは8月24日、東京都内で台湾独自の伝統飲料である「冬瓜茶」を使ったクッキングイベントを開催し、ドリンク、デザート、料理などさまざまなレシピに応用できることを紹介した。「青草茶」「甘蔗汁」と並ぶ台湾…続きを読む
●世界陸上協賛でスポーツ時の喫食訴求 森永製菓は2025年、「inゼリー」ブランドの顧客層の拡大に挑戦する。子ども向けとして3月に「inゼリージュニアエネルギー」シリーズの展開を開始。女性層の開拓では、好調の「inゼリーフルーツ食感」のイベントを6…続きを読む
南日本酪農協同(南酪)は1日、「ヨーグルッペ」の発売40周年を記念し、同品の歴史をテーマにした漫画のホームぺージ公開をスタート。宮崎県出身の漫画家・東村アキコ氏の描き下ろしで、同品のブランドコンセプトである「甘えられる乳酸菌飲料」を体現する全4話のス…続きを読む
コカ・コーラシステムは、「ミニッツメイド」ブランドから果実のおいしさと一日の始まりにぴったりな栄養素が取れる「ミニッツメイド 朝ゼリー」(写真、バナナ/りんご/マンゴ)のパッケージデザインを15年ぶりに刷新し、15日から発売する。 「ミニッツメイド…続きを読む
◇種苗企業・JAの取組み 「グストイタリア」ブランドでイタリア野菜を紹介するトキタ種苗は、高付加価値化による生産者の手取り・収益の向上に加え、飲食店とのコラボレーションに代表される多様なビジネス展開を後押しする点で定評がある。このプロジェクトは、取…続きを読む
◇種苗企業・JAの取組み 機能性成分とおいしさを兼備する、タキイ種苗の野菜品種シリーズ「ファイトリッチ」が15周年の今年、新たな局面を迎えている。日本人の野菜消費量が年々減少する中、野菜のおいしさと体が喜ぶ成分が豊富な野菜の品種作りに取り組み、野菜…続きを読む
◇種苗企業・JAの取組み 枝豆は、鮮度が命で、地産地消に適している。大阪府八尾市産「八尾えだまめ」は、小規模産地ながらも収穫の翌日には府内の店に届く地の利を生かし、同市とJA大阪中河内が一体となり、地域特産物として生産振興とブランド化に取り組んでい…続きを読む