●20~40代照準にCMやSNSなど刺激策 日本乳業協会は15日から、ヨーグルト消費を喚起する取組みを本格始動した。20~40代を個別にターゲティングしたTVCMやSNS戦略を展開。各層特有の健康観にアプローチし、消費を刺激する。近年バターとの需要…続きを読む
「信州味噌」の地元・長野県は、トップメーカーから小規模な蔵まで約100の製造業者が軒を連ねる味噌の一大産地だ。全国出荷量における県のシェアは、約55%に及ぶ。全国味噌工業協同組合連合会がまとめた2023年の県味噌実出荷量は20万2510tで、前年を0…続きを読む
味の素冷凍食品の春季販売戦略は、主力「ギョーザ」に「AJINOMOTO」を冠してリニューアルし、冷凍ギョウザ市場のさらなる拡大へ貢献していく。(山本大介) ※詳細は後日電子版にて掲載いたします。
セブン-イレブン・ジャパン(SEJ)は今春から「ワクワク感」など感動や驚きのある商品やプロモーションを展開し、顧客の期待感を高める施策に注力する。値頃価格で提供する企画「うれしい値!」で来店頻度が向上するなど手応えをつかみ、さらに「ワクワク感」のある…続きを読む
日本コカ・コーラの公式スマートフォンアプリ「Coke ON」が1月7日時点で6000万ダウンロードを突破した。これを記念してアプリ内で「6000万ダウンロード記念Coke ONスタンプ」と総額6000万円分の「Coke ONポイント」がもらえるキャン…続きを読む
【東北】理研ビタミンは食塩摂取量の低減を目的に、食塩無添加のだし調味料「素材力だし」シリーズの提案を強めている。宮城県庁と取り組む減塩フェアを通じて減塩生活の浸透を促す。 昨年11月、宮城県庁内の食堂「カフェテリアけやき」で、同シリーズの「本かつお…続きを読む
【中部発】中部地方を中心にラーメン店「スガキヤ」などを282店舗展開する名古屋市のスガキコシステムズは24年12月、市内のテックランド星が丘に新業態「スーちゃんハウス」=写真=をオープンした。赤・白・ピンクを基調とした内装に加えて、オリジナルキャラク…続きを読む
洋酒の輸入状況については一時期と比べて落ち着いてきてはいるものの、果実酒の増税、円安、資材費用や輸送費の高騰が商品価格に影を落としており、輸入数量はこの5~6年で約15%減少し、前年比でもマイナスですが、輸入金額は3割弱の大幅な増加となっております。…続きを読む
24年12月5日にユネスコ無形文化遺産に登録が決定された「伝統的酒造り」については、國酒(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)を醸す日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術が、ユネスコ無形文化遺産に登録されたことを当会会員一同大変喜ばしくまた誇らしく思…続きを読む
B-Rサーティワン アイスクリームは24年12月26日、アイスクリームケーキの新カテゴリー「31 PATISSERIE(サーティワン パティスリー)」の立ち上げを発表した。同月28日から「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズ…続きを読む